・今までトヨタ、日産、ホンダ、スズキ、スバル車には乗ったことがあった。
しかし、このデミオ ディーゼルターボはマツダ車で初めて欲しいと思わせてくれた。
このコンパクトカーはトヨタ、日産なんかより絶対面白そうだ。
・なんかマジの感想でしたね
・竹岡さんから楽しさが伝わって来ますね!
デミオ大注目の一台ですね。
乗りたくなりました!
・分りやすかった。来月にでも乗ってみます。
・以前はマツダを馬鹿にしてたけど…今やオーナーでありファンです。何事もイメージだけで決めるのは良くない事とマツダ、デミオに改めて教えられました。カーライフが以前より10倍楽しくなりましたよ!
・竹岡圭さん、カッコイイ時計してますね。
・内装が次期ロードスターに似てる。男らしいエンジン音!カッコは好きになれないが、、、、試乗してみたい。
・The cartoon character is to cute. I cant watch.
・1.5L 6AT いくらですか?
・良いですね😆✋🎶✨
でも 、クリーンディーゼルだと車検の時にクリーンにする装置を交換すると言う話を聞いたのですが本当❔
良ければ今度は、VW POLO 6R後期モデルもレビューお願いしますm(__)m
・このクラスのディーゼルの乗ってみたいです。ハイブリッドを超えるエコ
・最近マツダのデザインは良いですね。
しかし、お口からはみ出したナンバープレートと後付け感のあるナビがちょっと残念ですね。
・高回転域??
・このS5エンジンってMTとATどっちと相性がいいんだろ?
・これは興味ありますね。低圧縮にしてディーゼルのゴロゴロ音を抑えているよう。
・なんか パドルシフト
付いていた様な
エコ走り アクティブ走り
なんて出来ると
わくわくするね
・デミオディーゼルいいな。
古い人間なので、もっとカラカラと音がするもんだと思って居ました…お恥ずかしい。
・新型デミオはノーズが長くなって個人的に好印象。
ノーズが長くルーフが低いコンパクトカーがいい。
・そうそう。こういう坂道走らせないとこの車の真価は分からない。
トルク=加速じゃないからね。
・ああ~コンパクトカーのディーゼルってどんなんだろ~めっちゃ楽しみw早く試乗してみたい。エンジンのビートも嫌いじゃない。むしろ高揚感あってイイ。
・やっぱりこのナンバープレートが・・・。
フロントはナンバープレートなんてハズしたくなるデザインですね。加えてボディがコンパクトなので目立つ・・・。横長のナンパーが似合う。
・マツダは修理費がおおいから大変だったけど 故障はすくなくなったかな
・220+オプション 合計250は痛いな。リアはドラムだし。儲け過ぎ。
車はどうでもいい。圭ちゃん見れれば。鼓動。
・お姉さんがストライク。
・竹岡圭さん 去年の大阪モーターショーで拝見しましたが、顔ちっちゃかったな~。中学時代のの好きだった(?)同級生に似てるので、勝手に親近感をもって応援してま~す:-D
・スタイルも気に入ってるしヨーロッパ風の小排気量のディーゼルターボも目新しい
でも特別軽油が安いわけでもなく何より300万越えは一寸躊躇する
昔のカローラディーゼルは100万チョイで買えたよな~~なんて頃の錆びた脳の
おっさんには異次元の物かもネ!
・どうして日本人は馬力至上主義なのか…
105馬力も使う場面ってあるか?
・日本のナンバープレートの形状も考えてデザインしてほしいね
前も後ろもひどい
どっちもずれて付けてるのかとさえ思ってしまう
・105馬力で200万円
三年後の査定は、マツダ地獄確実
・商業車より遅い105馬力
・幼稚なネコのキャラクターとか全く要らないですし、90年代趣味丸出しというか、あの安っぽい変な音楽も考えなおしたほうがいいと思います。余計な手を加えずに純粋にコメンタリーと運転音だけのほうがずっと洗練された印象になります。