【マツダ センティア】史上最大級に切れまくる4WS

・私の中では、デザインだけなら日本の高級サルーンの中でナンバー1ですね。美しすぎる。

・オラオラ系じゃなくて、このセンティアみたいな高級感が好き!

・当時は大きく感じたけど、今見ると小さいなぁ。それにしてもメッチャかっけ~
デザイン的には今のmazda6よりも好みです。

・キレッキレの4輪マルチリンクに
キレッキレの4WSと
ナマズちゃんみたいなキレッキレの流麗エアロデザイン、
からのキレッキレのエアコンパネルのねじれデザイン
マツダの開発室の金庫の中にはタイムマシーンがあるはずw すべてにおいて早すぎたくるまw 時代がようやく追いついてきた車

・FDとかユーノス800とかこの時代のマツダはめっちゃすごいデザイン。特にセンティアが好き♥

・ASAM=朝マック

分かるかそんなもんw

・なつかしー!今見てもカッコいいですね。古い車を大切に乗るって最高のエコですね。
税金安くしてあげて下さい!

・今見ても綺麗、惚れる💓VIPCARブームの中でエアロレスがカッコいいのはセンティアだけ😁当時は気付かなかったんよ、このカッコ良さに😭

・個人的に同世代のクラウンとかセドグロより好み

・2代目が駄目だった。

・大根おろしみたいなグリルとかで高級感出してるような変な車が多い中、センティアは全体で滲み出る高級感があって欲しかったなぁ。買える頃には無くなっちゃってたけど。

・アマティ1000 見てみたかったなぁ

・リヤドアをぶつけてる車が当時多かったのは4WSの操舵感に慣れない人が車庫入れ時によく当ててたからというエピソードもありますね。

・入口の狭さと内装の雰囲気を、千利休の茶室の様な、って言うのは凄い素晴らしい例えですね(^^)

・これこそ本物の高級サルーン

・内外装すべてにおいて、ケチのつけようがない
機構もエンジン音も、、、

そして、オラついてない、ノーブルなデザインが本当の高級車であることを感じさせてくれる

むしろ、今乗るとかっこいいと思う

・ちと出すのが早すぎたのかな
最高に美しいライン

・ユーノス500と共通部品がいくつくか有るので嬉しい!
やっぱり、この頃のマツダのデザインやエンジンの特性、ハンドリングはとてもいいです。自分はユーノス500を乗ってますがバブル頃のマツダはどれも魅力的です。乗れば乗るほどその魅力を感じられます!

・子供心に日産のポキッと折れた尻下がりはなんじゃーと思っていたけど
センティア、ユーノス500の尻下がりなのにハイデッキにはうっとりしていた

・優雅なスタイル!この頃のマツダは流面系が多かったですね。

・触れられていませんが、フォグランプは舵角追従式です

ちな、20b3ロータリーエンジンを搭載する計画もあったそうですが、バブル崩壊でキャンセルされたそう

・セクシーな曲線!クーペセダンなデザイン!いいエンジン音!この車の悪いところなんて無い!

・全体的にジャガーに近いデザインな気がする

・日本版カプリスみたいでかっこよかったなぁ、、今見てもあまり古さを感じないし、それでいて高級感はあるし威圧的でもないし、良い車です!

・後輪がウニョウニョ動いてる(笑)不思議な感じ

・センティアカッコいい!
あまり若い頃はカッコいいとは思わなかったけど、現在CLSに乗っていますが、同じ雰囲気が有る。
内装のデザインとて良いです。
30年近く前の車とは思えない。
こんなエレガントな車を日本車で作って欲しいですね。

・二台乗り継いだなあ。今見てもデザイン最高!

・もうこういう低くて流麗なデザインができないんだね
クルマは醜くなった

・サムネで見たときホイール変えてあるのかなって思ったら純正なことにびっくり
メーター周りクラシックなスポーツカーに見えます

・当時FD3Sを購入したのですが、
まったくジャンル違いにも関わらず
気になる存在がセンティアでした!

・プログレの紹介して欲しいです

・センティアをアップして頂きありがとうございます。

20年前に中古でマツダディーラーから購入した初代最終のエクスクルーシブの黒で8年半乗り一時は手放そうと思いましたが、この美しいラインに惚れていたため手放さず今も農機具小屋に保管しています

今すぐは無理ですが娘達が学校卒業したら公道復帰させようと思ってます。この型のセンティアは今も変わらずカッコいい!

・マフラー交換済みとはいえ、高級車とは思えない”エエ音”ですね

・これ、出たときは大きいと思ったけど今はもっと大きい車ばかりですね。

・マツダのデザインセンスが好き。

・憧れの女性が乗ってました!

・この車に付いていた「サンルーフを使ったソーラー電池による自動換気システム」がインパクトありました。夏場35°c越え連発な今の時代こそ必要な気がします。

・オヤジがMS-9のってたから懐かしい

・モダンなメーター部分の木目調、、いいねぇ

・エルトンジョンのcmソングが印象的。

・このままグリルをでかくしたり下手にデザインいじらないで今出したら結構いけると思う。
当時はデザイン先取りしすぎちゃって不人気に・・・
でも、この頃のマツダ車が個人的には一番すき!

・センティアの一回り小さいクロノスなんてのもあったな!
知ってる人いる?

・ジャグワーみたい

・メーター一つ一つが独立してるデザインいいね

・infini(アンフィニ)MS-9の兄弟車😃🎵

・ちょっと英国風味があってイケてるな

・動画で見るのもかっこいいけど、リアルで見るともっとかっこいい
スポーツモデルしか興味無い自分が唯一欲しいと思ったサルーン

・コンサートの時間に遅れ大急ぎだった時、トンネルの中で初めてこの車に遭遇した。
テールのあまりの美しさにしばらく後をついて走ったのが今でも忘れられません。

・「人生とやらを、愉しむクルマです。」当時のキャッチコピー
この頃のマツダのエンブレムデザインも懐かしいです。

・ジプシーキングスのcmソングが印象的。