・お疲れ様です
どちらもいいところあると思うんですが
やっぱりターボの加速はあると、いざという時楽ですね
そこが気になるかも😅
・ジョインのターボを選択すると
タコメーター付きの格好いい方になりますよ(‘ω’)
・エブリイワゴンのターボMTがあれば最高なのに
・笑い声が甲高くてすごく気になる…。
・待ってました‼️この内容が見たかった🤗やっぱり一人で乗るのが多いのでジョインターボにして良かったと思います😉比較が的確で分かりやすかったです😆最近オイル交換して思いましたが、グレードによって静粛性とか大分変わりますね。ターボにはやっぱり良いオイルが必要だと思いました‼️
・ワゴンはターボだけでしょう
・ワゴンのオーバーヘッドコンソールは DA52 (DA62 と見た目は変化無し)からのやつです。バンのオーバーヘッドコンソールは DA 62 からのものになります!
・MH21S ワゴンR RRに乗っていますが、やっぱりNAとの差は歴然ですね。
・どちらもいい所があって、どちらとも選べない感じですね🤔
・お疲れ様です✨スペーシアはお金が・・・😅らんたいむさん遊び車を買ってますねぇ☺️
・メーターがワゴンR
・自分もDA17VにMGRさんの、ベッドキット入れてます。
荷物も沢山積めて、とても満足してます。(๑・̑◡・̑๑)
MGRさん、マジックテープの件、ありがとうございました。
・この車いつか乗りたい、かっこいいよね。薄いけど笑 4ナンバーでも人乗っても平気だと思いたい
・お疲れさまです!
ターボだとフルタイム四駆だったんだ(^◇^;)
ワゴンの方が、自分にはあってるかも(笑)
・Please send that model in the Philippines.
・大変参考になりました。なかなか悩ましいですよね!〜にしても、なんでターボにAGSがないのかなぁ…。
・キャンプ場までNAでストレス溜めて走るより
ターボ車でストレスフリーで快適走行
帰宅したときの疲労度が全然違って来ますよね。
・やっぱりターボの加速は魅力的ですが 私的にはパートタイム4駆が大前提です
・9:41JOIN現行はAT/5AGSにタコメーター着いたんじゃ?
主要装備インストルメントパネルのとこ色付きに変わってる。
・乗り比べしなくてもワゴンの方が良いに決まってるじゃん!
・最初の笑い つられるw
・エブリィか好きでYouTubでよく見せてもらいますが、こんなに痒いとこに手が届くチャンネルはクロワークスさんだけかも知れません👍
知りたいことが、たくさん動画の中にありました。
ありがとうございます。
・手前がアップ(+)、奥がダウン(-) 。Gが掛かる方向と合ってるので正解。レーシングカーもそれです。
・DA17W乗ってますがやはり、純正はサス柔らか過ぎ。逆に揺さぶられて落ち着かないので
RS-R ハーフダウンサスに替えました。底突きもなくカーブの安定感も増し、満足してます。
・一度ターボを乗ると、ノンターボは非力ですね。
・プッシュボタンスタートが、
ジョインターボ
に有ったら、
欲しいですね。
・4ATと5AGSですか。悩ましいですね。
私は間をとって5MTにしました
・軽バンはMTを選択できる希少な車種なので、運転を楽しみたいならMTでしょう。非力な軽のATなんてかったるくて乗る気がしません。楽するどころかストレスが溜まり疲れます。
・お疲れ様ですー☺
やはり、ターボ車は1度覚えてしまうと、たまらないですね!
ターボ車のパワフル感は捨てがたいですねー😂👏👍✨
少しクセがあるので、個人的には5GSの走りは苦手ですねー
・髪の毛伸びてる
・エアコン(冷房)作動時の比較もやって欲しいな。
・昔はターボの四駆にトランスファーレバーがついてて二駆と四駆を切替えできたんですよねー。
・AGSシフトはバイク乗りは間違えそう
・すぐるさん、こんにちは。
かなり参考になりました。
ありがとうございます。
・3型から JOIN 5AGS もタコメーター標準装備になりました。17Wの青系に対して17Vは黒(グレー)系であります。
・ワゴンにはMTの選択がないんですよね、DA64とちがってワゴンテールもバンパー一体になってJOINのワゴン仕様が簡単に作れるようになったのでJOINターボ5MTに前後バンパー交換サイドステップと羽根取り付けで理想の一台が完成
・ワゴンの5ATターボ車を 造って欲しいです!
・比べれば 比べるほど 他がよく見える! 因みに コミコミリースで購入してしまった 失態!何を血迷ってしまったんだー!(´;ω;`)ウゥゥ
・燃費を考えて乗るタイプではないですよねw まぁ燃費は乗り方次第でメーカー燃費を超えれると思うので、その辺はテクですねw(zc32sスイフトスポーツ(6MT)に乗っていますが、メーカー燃費16km/lに対して満タン法18km/l(AC使用)、21km/l(AC未使用)達成してます)
・ワゴンは全てターボですよ👍
・自分は、エブリィ今のDA17で3台目ですが、燃費はツラいけどターボがお勧めです。
・agsの歴史って案外長いのよ!そんな新しいってもんでもない?
・北海道で17v join ターボ乗ってますが、満タンから700キロ走りました。
平均燃費で言えばリッター23キロくらいで街乗りに使うと14〜16キロ位で走れてます^ ^
買って3年目になります。
メーターもタコメーター付のかっこいいやつです。
・エヴリイのATのシフトが変わる瞬間が嫌い💔下手くそがシフトチェンジしてるような感覚が好きになれん、、、
・右の人はピエール瀧ですか?
・燃費さえ良ければ、買いなのに。
・今、古いDa62のターボに乗ってます。
排ガス規制の前のモデルだけあってよく走りますね。
今のエブリィワゴン のターボと乗り比べたいなと思います。
・自分的にベストはジョインのパートタイム4駆を買ってボルトオンターボ( *´艸`)
・お疲れ様です。
JOINターボの4AT4WDですが、バンですので仕方がないのですが、リアシートのスライド&リクライニングは欲しくなってしまいます。畳んだ時の段差はフロアマットを外す事で小さくする事は出来ますが、自分はカーペット等での補正で十分に快適だと思っています。
メーターについては、現行ではスズキセーフティサポートを付けると、GA以外はタコメーター付きになります。
高速走行については、120km区間でも余裕で走れますが燃費はかなり落ち込みます。ターボと言えども80〜90kmがベストかと思います。
アクセルに対してのエンジンの反応が良いので、一般道も含めてアクセルワークは丁寧にした方が燃費が良いと思います。
バンなので、タイヤの選択が限られますが(145/80R12)、165/55R15位にするとかなり安定感は変わります。
エブリイ(ワゴンを含む)は基本の車体は同じで、何を重要視して選ぶかだと思います。そう言う意味では選択肢の多い車と言えますね。
・お疲れさまです!(^-^)/
ぼくも友人のAGSのエブリィをちょこっとだけ乗らせてもらったことがありますが、AGSのシフトタイミングってけっこうお上手じゃんと思っちゃいました! 少なくともぼくのMTなんかよりははるかに上手(笑)
そう考えるとAGSでも何ら問題ないんじゃないかと思えますね。細かいことを気にする人は別でしょうけど。