・だからなんで衝突回避云々な動画なのにデザインの話をする訳よ
話違すぎ
・個人的に、ここに載ってるすべての機能が標準装備のアテンザは好印象
但し前方走行中の車に対してAEB作動して止まりかけるのは確かに後続車がいたら急に止まるからびっくりするだろうな…
そこらへんカムリはいいな…
でもどちらもいい面悪い面あってどっこい感があるなあ…
・アテンザが余裕もって止まるのは人身事故起こすよりも追突されたほうがマシってことだと思う。今どきのクルマは安全性高いし。人身事故起こすとその後の人生に影響しかねない。
・どっちも完成度高い車だよな。予防安全はアテンザが少し上なようだ。
・早く止まればいいって訳じゃない
センサーが敏感すぎると誤差動も起きやすいんじゃないかな
・TNGA、カムリ!
・どっちもいい
・カムリ歩行者の時危なかった。
・2017年7月トヨタ 新型カムリと、2018年5月マツダ 新型アテンザ…1年の差?
・お互いどっちもどっちですな。2020が楽しみです
・同じクラスのセダンでもここまでサイドビュー違うものなのね
・緊急時にちゃんと止まる車を買いたいね。
・かなり前の試験ですが、カムリ(先代)とアテンザ(初期型)が止まりきれずにぶつかりまくっていたので、それと比べると隔世の感があります
・カムリは人身事故仕様だな…。
・夜間歩行者の試験。アテンザしか映ってない。
カムリがないのはなぜ?
・ペダル踏み間違い加速抑制機能
アテンザ減速しかしてない…orz(前進時)
・これどっちもミリ波+単眼カメラ?
ミリ波だけ?
そこらへん教えて欲しい
・マツダがグリップ力が良いね。それで調整してると思うけど。コンピュータで制御し最適化だね、トヨタはタイヤのグリップの位置と最適化が必要です。
・1年後に発売されたアテンザと性能がほぼ同じなら、カムリかなぁ。選ぶならね。
・同等。グリップ感がトヨタは最初あったがだかマツダもトヨタと提携してるからだと思う。理由は平等である意味は安全性はタイヤのグリップ力の方に行く可能性はある。
・カムリ買ったけど
まじで最高
・警告音もマツダの方が上品
・踏み間違いは カムリ前後止まるけど アテンザぶつかってたよね。
踏切とかで閉じ込められたら困るからとか 車輪止めでとまるからとか言ってたけど ない場所もたくさんあるし 踏切も2秒後に解除されるし。安全面はカムリ優位かな。
次期アテンザに期待ですね
・圧倒的トヨタ
・トヨタはプリウスがよくコンビニに突っ込むから衝突回避は強い
・CHRに乗ってたらマツダスバルに煽られるんだよね……因みに、「お前がノロノロ運転してるからだろ?」みたいな意見を見たことがあるけど、それ警察署に行って宣言してきなよって助言します。
自立救済禁止の原則。これが規範意識の根幹。「80キロで走りたいのに60キロしか出てないから煽って退かせたれ」っていうのは、まともな日本人の意識じゃない。
メーカーは、そんなアナタでも運転出来るような「安全な車」を作らないといけない……
・やはりスバルがここらへんはうまいね、他は気づいたらすぐブレーキかける感じだけどスバルはぎりぎり攻めてる感じで。 こんなこと言ったらスバリストとか言われそうだけど俺は断然MAZDA推しだかんな!!
・安全性を考えて、早めに車が停車できるようにブレーキがすぐに強くかかるマツダは、よくないかな。
後続車からの追突を招くだろ。
・マツダはやっぱり駄目だな。
ダサすぎる!