マツダ #アクセラスポーツ 1.5 ガソリン車 所有車 【駆け抜ける変態】

・車格からして必要十分な排気量だし非力ではないと思いますよ。
マツダの長所はトルコンATにこだわってるとこ。
スバルも好きなんですかCVTがちょっとなぁって感じです。

・渡辺陽一さんみたいで癖になる語り口ですね^^

・官能サウンド

・mtよりatのほうが勇ましく聞こえる、なるほど!わかる気がします。私も音楽を作る側の人間なのでよくわかります。とても面白い発見ですね!たしかにオートマのアクセラのフィーリングがものすごく良いのです。音から感触から…大変勉強になりました、ありがとうございます!!

・まさにNDロードスターの納車待ちです、魅力されました…車は馬力やパワーじゃないことを思い知らされました。

・15spro納車待ちですが、この動画を見て待ち遠しさが更に募りました

・主は戦場で写真撮ってくる人?

・乗り換えに関してディーゼルやハイブリッドに目が行ってましたがこの動画のお陰で考えが変わりました!

エンジニアは変態ですね(至上の褒め言葉)

・15s乗っているがパワー不足と感じた事はありません。あなたは、
飛ばしやかて。

・ディーゼルでは味わえない良さがありホントにロードスターみたいなエンジン音ですね^^

・又吉さんかとおもいました笑

・お返事ありがとうございます!ちなみにスズキの車種はどの車との比較がよろしいですか?また教えて頂けたら幸いです!ら

・5:37 やばいでしょう?w

やばいい音です😂😂
大衆車の部類なのでしょうが、純正でこれは本当にニクいチューンですよね(笑)

・分かりやすくかつ詳しく説明ありがとうございます!ますます興味を持ちました!
私もこれからカーLife楽しんで行きたいと思います\( ‘ω’)/

・プレマシーは乗ったことはないですが、マツダ車は全般的に運転するキモチ良さを追求している気がします。

・マイナーチェンジのため、型落ちで15XD買いましたが、ガソリン車でもよかったかなと最近思えてきました!

・こちらこそ、感想を再度いただけるだけで幸いです笑
渡部陽一さんの講演会にお伺いしたことがありまして、一緒に行った方が、まんまやないかといわれたのを今でも思い出します…汗
ご覧いただきありがたいです!

・ここまでアクセラを深く味わってる人いないわ

・これ本当にいい音ですね。っていうか、ロードスターよりいい音のような気がするのですが、気のせいですね。

・シフトダウン最高😂💕

・マツダスピリッツ!いいですねー

・先日、1泊2日でレンタルしてきました。
最初は車体感覚の掴みにくさ、視界の悪さなどありましたが、ドライブするうちに気にならなくなり、それよりNAらしい吹け上がりにワクワクしてきて峠道では元気よく走り過ぎました。昨年NDロードスター6MTもレンタルしましたが、やはりロードスターは楽しいですね。アクセラはオートマの制御がもう少しテンポよく決まれば最高だと思います。

・アクセラは1500ガソリンが一番いい。

・15SPro契約してきました! 「快適に運転できる」インプと最後まで迷いましたが、この動画を見て、自分の欲しい車は「運転して楽しい」アクセラだと思えました。 保守サウンドさんに感謝です。

・3:55完全にイっちゃってますねw
新型が出るということでそちらを買うことに決めました!
マツコネが気になります・・・

・たまに同じことするw

・6月5日に納車予定です。私も1500プロアクティブです。楽しみに待ってます。

・魅力的な声そして理路整然とした解説 説得されるー

・今月末、BLセダンから15SProセダンに買い替えなんですが、この動画でかなり期待が高まりましたw待ち遠しいです・。・

・FF版ロードスターみたいですよね。

純正タイヤのトランザER33な中々グリップしてくれる。

・まるで赤い小悪魔w
マツダめ、にくいことしやがる。
独身なら間違いなく1.5だけどなあ…

・やっぱエンジンは非力ですよね・・・
パワーウェイトレシオでいったらノアとかセレナみたいなミニバン以下ですから。
2Lがなくなったのはショックでした。

・社会人3年目ですけど、今年アクセラ買おうかと思ってます!
この動画を見てますますほしくなりました^^

・ブリッピングといいエキゾーストノートといいとても癖になりますね。
何度も見てしまいます。あと声も心地いいですね笑 
車はやはりどこの焦点を置くかで変わりますね。
力は無いかもしれない、車内も狭いでしょう。しかしこの音はたまらないです。

・ボロクソワーゲンゴルフより全然良い

・NDロードスターAT車のオーナーです。レンタカーのアクセラ1.5に長距離乗ったことありますが、確かにエンジンのレスポンスは非常に良いのですが、ロードスターに対してプラス200kgの重さは悪さをして、軽快感とパワー感はちょっと足りない気がして…でもスポーツカーでもあるまいし、車の性格上全く問題ないですね!ロードスターに無いヘッドアップディスプレイも付いてるし、羨ましい限りですw

・気持ち良くなっちゃいますね。

・グレードは低いんですが来月納車です(^^♪非常に楽しみになりました!

・素晴らしいエンジン音ですね!

音楽はエンジン音で聞こえにくいですか?

・こんばんは
今年の年次改良の1.5G LパケMT納車待ちの者です
EXARTのマフラーもう買ってあるので納車してつけるのが待ち遠しいです^^

・アクセラXDが間違いなくオススメ

・1.5S pro乗ってます。スポーツモードに入れると急な登り坂もグングンと全く非力感無く登ってくれます。その時のエンジン音も最高です。

・はじめまして!レビュー楽しく拝見しました!私はアクセラ2016年秋改良モデルの1.5MTに乗っております。確かに非力で時々辛さはありますが、街乗りでも使いきれるパワー感は楽しいものがありますね♪軽快なサウンドがグッドです。ATはデミオに乗ってるのですが、MTモードがサクサク動いてこれもまた楽しいです^ ^

・NDロドちゃんのATとアクセラ15stのフィーリングはほぼ同じに感じます。しかしロドのMTが一番気持ちいいですね。
マツダのスカイアクティブ・ドライブ(AT)はよかですよ。発明品です。

・はじめまして。
自分も年次モデル前の1.5STに乗っておりますが、1.5のサウンド、エンジンフィーリングであえて1.5に決めました。
その昔、4A-Gに乗っていた頃のワクワク感がいまだに体験出来るとは思いませんでした。
一日一回、6千回転まで回さないと気が済まない、ビュンビュン系が好きな人にはたまらないエンジンです。

・最近 アクセラの中古相場が落ちてきたので、1.5リッターも購入対象になりそう。

・こんにちは。実は私も同じグレードを購入検討中でして、実にためになりました!保守さうんどさんの語り口調も実に良いです!

・電子式パーキングブレーキなら買うのに…
マツダは遅れてるね。

・教習車がアクセラ1.5Lセダンでした。非常に扱い易かった覚えがあります。
遮音性がもう少し高けりゃええなぁと思うばかりです。

個人的な感想ですがアクセラはMTの方がスムーズでより楽しくドライブできると思います。

・アクセラとアテンザ迷っているのですがどちらがオススメでしょうか?その理由も教えていただきたいです(*Ü*)