SUBARU ヴィヴィオ RX-R フル加速 中間加速 エンジン始動 排気音 等 vivio

・提供主です。
本当はコメントしないつもりだったんですが、やたら改造してるとか概要欄読んでない方多いので、私が説明します。
ちゃんと概要欄読んでください。

RX-RはアプライドA~D(前期、中期型)まではレギュラー仕様だったのですが、ECUにハイオクマップが仕込んでおり、ハイオクを入れることでA、B型は80ps、C、D型は74ps、そして私のE型(後期型)は指定でハイオクになり(一応レギュラーマップも用意してある)76ps出る仕様になっております。

そして私の仕様は170,400kmにてリビルトエンジンに載せ換えてフジツボ突っ込んだだけのマフラー交換+マイクロロンのメタルトリートメントで80.5psシャシダイ実測です。
なんで距離は22万走ってますがエンジン自体は5万ちょいぐらいです。
後は3月にヤフオクでたまたま出てきた新品未使用のスーチャーに交換したぐらいです。
クラッチ滑ってても滑ってなくても計測上タイムに影響はありませんでした。
現在はこちらが晴れの日専用遊び車、以前提供したK12マーチが足車となっております。

それでも疑わしければ隣に乗せるなり何なりしますよ。
荒れたら消します。

余談ですけどヴィヴィオのマニュアルってシフトストロークがウルトラロングでスーパーぐんんんんにゃぐにゃなんですよ(笑)

・これだからスバルは好きなんだよ~。
4輪独立懸架、4気筒DOHCスーパーチャージャーで車両本体価格126万円…
スバルの頭のおかしさが分かる車や(いい意味で)

・速すぎてviviった

・初めて所有した軽自動車がこれで、軽も全然速いじゃんとか思ってたけど他の軽に乗ってみたらそんな事は無かった。

・軽自動車で唯一WRCでクラス優勝を成し遂げた車

・どんなチューンしてるのかと思ったらマフラー交換のみ。
恐ろしい。

・軽続けて欲しかったなスバルには…

・スバルの中でも特に変態色が強い気がする。

・音も加速も軽じゃない 笑笑
もたつかないで瞬時にシュイィィンって高回転まで回るのヤバいな
フラットに全域に余裕がある感じがスーチャーって感じ
メーター目盛り足りてないよね

・変態車の極みがとうとう現れた

・現行のアルトワークスより速くて草

・軽の加速じゃない

・軽い気持ちでヴィヴィオRX-Rの中古調べたら50万以上がザラで草

・ヴィヴィオは元々早いんだけど乗り手のシフトの旨さも有るタイムっすなw。

・軽自動車のNAは昔より速くなったけどターボ(スーパーチャージャー)車は昔の方が速い

・な、なんだこの速さww
軽の速さじゃないってw

・私も乗っているから、速いのは分かるんだけど
若い子にはお勧めしないよ。
なぜかというとエンジン関係のパーツがもう出ないから。
直すのにノウハウと知恵と流用が必須だし
中身が全く違うヴィヴィオを作るくらい大変よ(笑)
ボディーも腐っていたら車検通らないし。

・スバル製の軽自動車は色々と頭いかれてる笑

・ワークスより速い 凄w

・スーチャーのニョーンって感じの音がいいですね

・出始めの出始め最初期のFFを初めて新車で乗りました。仕事上の特権で展示車になる前の本当の初期の物を乗っていましたが出先の駐車場に停めていると、結構見ている人がいましたね。当時の1.6リッタークラスに乗ってる人やシビック、スターレット乗りの人が結構気になる様でした。
簡易的にリミッターも解除できたし、まず速いの一言でしたね。
とにかくレックスから脚回り等が劇的に進化してスピードメーターの文字が無いところの速度域でも安定してました。
30年前の思い出です。

・実は、軽自動車最速ってヴィヴィオなんだよね。乗ってたけど、とにかく速い。L502ミラターボも乗ってたけど、ミラより速いのは確か。そして、とにかくエンジンの吹け上がりがすごい。軽のエンジンとは思えない。軽自動車の最高傑作だと自分は思ってる。

・22万キロ走ってるのにこのレスポンスの良さ!

これからもこのオーナー様大切に乗っていただきたいですね!

それにしても早いし音いいし最高!

・四輪独立サスに高回転エンジンは強すぎる。加速もよくてコーナーも安定する。ミニサーキットはこの車かなり強い。

・660ccの小さな排気量で、0-100加速で10秒をきるとは凄いです。6000回転を超えてからのエンジンサウンドがいい。スーパーチャージャーの威力が実感出来ますね。ターボラグが無いのがまたいいですね。

・スーパーチャージャーの作動音が格好いい!!もう、こんな軽出ないんだろうな。( ´△`)

・軽で8秒ってww

・速いしリミッターが9000回転オーバーとか凄すぎる

・シフトチェンジが上手すぎる

・てか動画提供主さんがいい人すぎる

・10年以上前、ヴィヴィオからステラ(RN)に乗り換えましたが、EN07は高速域での伸びはいいですね。
今や手に入らない660cc の4気筒は貴重な財産です。

・22万km走って、これは……
心をくすぐるなこれw

・確か
660ccがⅥⅥ0 と書くからヴィヴィオだった気がする

・速さもすごいけど9000からレッドゾーンってのが最高すぎる。

・このスーパーチャージャーの機会音
たまんないよーねー

・軽で8秒台とかやばすぎるw

・GC8に乗ってた頃代車として数日乗ったが、そのまま替えてくれと言いそうになるぐらいインパクトがあった👍

・自分は、ビストロのSSに乗ってました!加速時のニャーって音が懐かしい…
こんな刺激のある軽は、もう出ないかな…
スバルさん、もう一度お願いします!

・S660より速い!!

・見なくても分かる
EN07は詐欺スペックの名機だって

・この車を今の技術で作って再販してほしい笑

・ゆい姉さんを思い出すww

・軽にはスーチャのほうが合ってる気がするんだ

・タコメーターが9000オーバーするとか頭おかしいw(褒め言葉)

・エスロクよりえげつない加速で草。流石スバル!

・にゅいーーーんって音がスーチャー?

・やっぱ旧規格軽は速いな

・懐かしい!
当時新車で買った初マイカー!
めっちゃ楽しい車でした。

・スーパーチャージャーのキュイーーンっていう高音が好きすぎる😂
そして2000ccNAクラス並に速い!!

・懐かしい❗️自分も所有してました❗️雨の日に事故して全損スクラップにしてしまいどうしてもまた乗りたくて又新車購入までした惚れこんだ1台でした。あの頃の軽四の中では飛び抜けて良い車でした、本当に懐かしい思い出が甦って来て嬉しくてついコメント書いてました。動画本当にありがとうございます!