・こんにちわ^^わたしもサンバー大好きですのでコメント入れさせていただきます。サンバーにはトータルで15年は乗っています^^:
やっぱ!これじゃないとダメだ!ってとこありますよねwスバルさんが何故にこんないい車を生産停止にしたのかは・・・残念でしかありません><
もしかして・・・エンジンの排ガス規制が☆2だったからかなぁ・・・もう一度本腰を入れてスバル純血のサンバーを復活させて欲しいですね^^
・やはり最終型のサンバーは、有終の美と賞賛したいくらい出来の良い車だと思います!
・近所のフォレストオートが、、、当方R2とサンバーとインプ乗りです
全部マニュアル車
・ま、サンバーのみ軽トラ初のプレミアムカーの仲間入りしてるからね、仕方ない金額よ。
赤帽サンバーだと20万キロでも30万から90万するし。
・全然大丈夫!
EBD-TT2で新車から8年目で46万キロですが、全く何の問題もありませんね♪
・以前、ヤフオクでWRBLUEリミテッドのカタログを買ったけど、死ぬまで大事にしたい。
・車中泊にも最高の’軽バス’ですね。
現在新車で買える車には欲しいものがありません。
私もフルキャブ1Box車体4気筒RR方式4輪独立懸架にこだわってます。
私はKV3型を2台続けて愛用しています。93年式SDX車(ベンチシートの最低グレード?)の椅子4脚と内装をDias仕様に改造して3年ほど使用しましたが、
エンジンも冷房も絶好調だったのに、ドライブシャフトを突然破損してしまい、修理するより買い換えたほうが安いといわれ、
クラシックディアスのKV3型96年式車に買い替え、現在も使用しています。
今度、買い換えるとしても、KV型しか考えておりません。
低グレードでも、エンジンや駆動系や車体の状態の良いものを見つけて、椅子やドアトリムなど内装だけはDiasⅡ仕様に換えて使うのもおススメですよ。
解体業者めぐりも楽しいですよ。
改造申請などクリアできれば、夜行高速バス用のリクライニングシート(ネットオークション等で入手可能な場合も有ります)に換装するのも良いかもしれません。
出来れば、サンルーフ付き5速MT切替4駆SC付きKV4型が欲しいのですが、なかなか見つかりません。有ったとしても安くは買えないかもしれません。
今の愛車のエンジンが壊れたら、積み替えてでも使用し続けると思います。可能ならR1用のDOHC・SC付きEN07Xが欲しいですね。
スバル製の正統サンバーは立派な産業遺産だと思います。大切に維持していきましょう。
・私も11年落ちのディアス3AT
に乗っています。
フルキャブなので、継ぎ目では
ガツンと来ますね。
ショック・タイベル
ウォーターポンプ交換しました。
ガツンと来るのは嫌ですが
それ故不正路面では労って乗って
います。
しかし!一目見てサンバーと分かる外観や「これじゃなきゃダメ」
という部分があり、手放すこと
はできません(笑)
・4気筒EGはレックスで知り前から良さそうできになりますが、SWで4駆切替えはどうかな?機械式のレバー(無知)安心できる。燃費はめちゃくちゃ悪いけどもリビルドが豊富で10年以上ボディキシミ音ないし車中泊フル180cmOk!フルタイムDA64W乗り続けたいと思いました😌✨
・私もTV2に乗っています。2012年式、中古で購入し、間もなく1年になります。
AWD・オートマ・ナビ・スバル純正慶洋ドラレコつき・ETCつき(前のオーナーさんに感謝)です。ただし、車の形状上、横風に弱いかなという感じはあります。
、
それと、車体が重いのか?、軽のエンジンでパワーが足りないのか?高速道路での上りは、苦手です(中央道・東京方面から談合坂方面に向かう登り、甲府方面から笹子方面に向かう登りなど)。ですが、そこは走り方次第で、なかなか走る機会の少ない、登坂車線をうまく使って走ればよい事。高速走行では、第一車線をゆっくりと走っています。
遊び(レジャー)車としては、十分です。
、
欲を言えば、スパーチャージャー付きでない事と、バックカメラが無い事が残念。バックカメラが欲しいと、近くの整備工場で相談しましたが、車を見て、『これはだめだね、・・・』と、そこは諦めるしかありません。
、
TV2(軽貨物)です、兄弟車でTW1?(だったかな)もありますが、あちらは、たしか軽乗用車、何が違うのかよく分りませんが、維持していくのにはっきりしているのは、軽貨物と軽乗用車の税金の違い?でしょうか。
、
AWDではありますが、・・・・冬期雪道走行に備え、スタッドレスをホール付きで購入、現在は冬期のため、スタッドレスに履き替えて、使用しています。過信はいけませんので、チェーンも購入し、何時でも付けられるように、積んでいます。
、
スバル製の軽4気筒エンジンです。スバル軽4気筒エンジンを使って、グループ会社のダイハツも車を作ってくれればいいのに・・・・と思っています。せっかくの技術、もったいないです。
、
町走りと、遊び(レジャー)車として使っています。
いい買い物をさせていただいたと思っています。
・赤帽仕様はスペシャル ヘッドカバーが赤 耐久性が違うそうです。因みにダイハツのOEM車も其れに倣っているそうです。プロに酷使されてもへっちゃら😉
・こんにちは✋😊
サンバー乗りです!私は色んな軽バン、ワゴンに乗って来ましたが!サンバーにかなう軽バン、ワゴンはありませんでした。
今のサンバーで5代目です。
多分サンバーの事を語らせたら2.3日平気で話し続けると思います😅💦
ザックリ言うと❗️室内が異常なほど広い!窓が大きく視界も良いし開放感あるのが嬉しい😆エンジンの音が最高👍リアエンジンだからバランスが良い!横風に弱いとよく言われますが!怖かったら出さなきゃ良いだけの話し!本当の安全は自分が操っているものが危険な物だって言う認識させてくれる車が本当の安全な車です😊👍
それとサンバーは跳ねると皆んな言いますが!逆ですよ!荷物を積んで走り比べをしたことが有りますが!エブリィとミニキャブとアクティとサンバーで対決しまいたが1番荷物がずれたり倒れたり跳ねたりしないのがサンバーでした!ショックを吸収してフワフワしないから跳ねてるように感じてるだけです。
あと私は、荷物をスライドドアからよく出し入れするのですが開口部が広いので出し入れがしやすいです!
まぁ!これくらいにしておかないとキリが無い😅💦とにかく良い車です
長々とすいませんでした🙇♂️。
・まだまだ乗れると思うけどね。
まぁ乗り換えるならば私に譲っていただきたく思います。
鈴木さんみたいにキッチリ10万キロ超えると壊れるとかはないしね。
・私もスバルサンバーSC5MTTV2に乗って8年余り16万キロ以上走り未だにエンジンは絶好調です。4気筒のエンジン音は何とも言えません!最高です。(スポーツマフラー交換ですが)
・ついに最終サンバーNAのTV1を買いました! ずーっと欲しくて探していましたが、エブリイDA64Vジョインターボ4WD5MTを新車から6年間乗りこの度、乗り換えました。 まず感じた事は、普通の軽バンでは無いと言う事です。発進加速、エンジン音、更け上がり、どれをとっても残念ながら6年間愛用したエブリイ以上でした。50対50の前後車軸重などはスポーツカーの配分ですよ!これは。
スーチャーTT2も候補でしたが、高価で程度の良い玉も少なかったので、まずはNAの5MTと思い探しました。結果、毎日の通勤が楽しくなりました。
・サンバーってキャブオーバーなとこや4気筒なとことかいいデスよねー(^O^)
エブリイに乗ってますが良い中古があったら乗り換えたいくらい・・・(^^♪
・サンバー SCとR2 Rを所有してます。どっちも15年落ちのポンコツ!でもホント楽しいし、特にサンバー なんか我慢を強いられるトコもあるけど、こんなに毎日ワクワク出来る軽たちなんて、もう出て来ない…出来れば5MT車や2気筒車を買い足したいくらい笑
・中古で大丈夫とは言えないが、我が家のサンバー2台も2000年TV2で17万キロ、2012年TT2営業車で24万キロ走破はしてるが、オイル交換など日頃のメンテナンスは大事。ただサンバーの弱点である、タイミングベルト切れやエアコンの壊れやすさにヒーターなどの効き含めた冷却系など中古車買うときはお金掛けて整備したほうが安全だと思う。タイヤも偏摩耗しやすいのでローテーションは必ずする。5速マニュアルは良いがスズキ製3速ATはエンジンとの相性がいまいちだと思う。まずは乗ってみて判断することをお勧めしたい。
・私もH13年のTV-2に乗ってます。四駆のMT 157千km乗ってます。タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、ファンベルト等々、手はかかりましたが、元気に関東 甲信越地方を遊び回ってます、燃費も、レギュラーで、良い時で15km林道走りでも、13kmくらいは、走ってます。オイルと水は常時携帯です。室内の広さと小回り は抜群です。後、運転席助手席を最前列に出してヘッドレストを外して背もたれを倒すとリアシートと、ベッドになる、車中泊には持ってこいです。
・また作らないかなあ。
そうすれば新車が買える。
・燃料はハイオクでもレギュラーでもどちらでも大丈夫なのですか?「車」の基本的なことがわからず初歩的な質問で恐れ入ります。
・タイヤが運転席の真下だから振動とかすごいのかな
でも最小回転半径少なそうね
・NAサンバーAT車19万キロを車検が残ったいるので頂きましたが、2年間エアコンが効かず放置でコンプ、高圧ホース、エバポ、コンデンサー等と考えていますがコンプか高圧ホースでしょうかね?
・激愛してるTV2乗れなくなったらどうしょうか悩んでます。
軽作れないならドミンゴ再生産してくれないかな?
・やはり私もサンバーに乗りたい。サンバー、エブリイ、エブリイ、ミラ、エブリイ、サンバーと乗り今はタウンボックスですがサンバーが恋しい。バイクが積めてしまう。とにかく積める。燃費も悪くないし。良い車だと思いますね。傑作ですよね。
・\(^o^)/H12年式のジョイポップターボ乗ってたけど17万Km以上走ってたよ。まだまだいける。しかし、車検の関係で買い替えた。(^^♪
・ごめんなさい、サンバーが眼中でなかったがこの動画観てどんなかとおもったら…
やっぱり要らない。
そして18万キロで30万は無いわ
・まあ走行感覚は1000ccの乗用車同等だ 次がNVANが近い感覚 乗り心地が一番よ
・エブリイ買うねえ
・ただの無いものねだり。新車で買うにはかなわない。コスパは新車の方が絶対よい。少なくてもメーカー保障もながいし…何より壊れない。オイル交換など最低原の軽整備でいける。カタログ落なら他のモノしかないだろう‼️