2万円で買ったサンバークラシック!素人が直して車検を取れるのか!?#1

・期待しています!

・サンバー最高、10万キロ超えて、大切にしています。応援します。

・はじめまして😊
サンバー、私もいつかは乗りたい!

声が聞き取りにくい部分があるので、可能であればピンマイクを導入した方が良いかと。

・いじり甲斐があって楽しそうです♪

この車はオイルレベルゲージの先端が折れてしまう事がよくあるそうです。
FとLの目印が穴のタイプであれば交換しておくのも良いかもしれません。
穴の無いものが流用できるようです。(品番:11139KA300)

・内省サンバーベースの名車だと思います。エンジンルームは排気系もそんなに錆びてなさそうで綺麗ですね♪どうか末永く楽しまれて下さい♪
(チャンネル登録したら丁度100人目でした♪)

・個人的にはサンバーの2駆&5速を狙ってます

・ヤフオクですか⁇

・自分もサンバーとはちがいますが(平成10年式三菱 トッポBJ)の直列4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボを2万円で、買いました。不具合はサイドスリップの不具合と、ヘッドライトの光軸がずれていました。あと、後ろのリフレクターが不具合あったぐらいで、割とすんなり通りました。あと車検が、通過するか心配だったのは、車検対応の社外マフラーが付いていたのですが、排気音が大きかったのが、心配でしたが、無事に車検が通過しました。

・俺は12年前にH8年式インジェクション、4WD5MTを乗ってました。買った当所は(も?)人気が有り他軽バンより割高で、しかも下回りが腐っていた代物で知人の整備工場にて重整備に金をかけざるをえない代物でしたが、その後はノートラブルで3回の車検を通す迄走れました。
この車は色々言われてますが、基本的には超実用車なので良きカーライフをおくれる筈ですヨ♪
(現在はTV2ディアスS/C 4WDを新車購入9年目です)これからも期待しています(-_-)b

・元スバル自動車の整備士です。この車が好きで長年大事に乗ってましたが、結局メーカーがもう部品製造してなくて泣く泣くおと年手放しました。(内装、外装はピカピカエンジンも好調でしたが冷却ホース関係がヒビ割れ硬直化しかし部品なし)年式が古い車を維持するには相当お金持ちでなければ無理です。

・コードの順番・・・・歯ね

・サンバーはブローバイが多めでエアクリボックス内をかなり汚すらしい。タイミング修正でこれもよくなるのかも

・う~んと・・・・ベースパッキンも取り寄せたんなら
交換してますよね?

・はじめまして。良い買い物しましたね。2万円なら私が欲しいです。

一桁万円のクルマは一瞬の煌めきみたいなモンです。
何かトラブルが起これば修理されることなく廃車となり、
オーナーの愛情を受けて生き延びたクルマは
値段が上がってもうそんな価格で買えなくなります。
サンバー・クラシックもそうでしょうね。

私も一桁万円でクルマを買ったことあります、2万円でJA1型ホンダ・トゥデイ、
5万円のクライスラー・ネオンのMT車がそうです。
どちらもすごく調子が良かったなぁ〜。
また乗りたいと思ってももう見つからないでしょうねぇ・・・。

・プラグは?? 肝心のいちばん仕事してるとこ見ないの??