・これ観て…新車で…買って…しまった…
・同じグレードでFF契約しました
・何処かで見た光景かと思ったら、埼玉スバル大宮店ですね。
試乗コースも、まんまですね?
・インプレッサ 良いですよね!
奥様の感動感分かります!だって私が試乗してインプレッサ を契約してしまったから(笑)
女性でも運転しやすい小さ過ぎず大き過ぎずの車だと思います。アテンザも好きですが普段乗るには大きいのと、マツダは後方の視界の悪さでインプにしました(笑)エンブレムに関しては奥様と同意見です(笑)
・奥様のインプレッサ愛が良くわかる動画で嬉しいです(*^^*)
我が家では私がレガシィ、両親がインプレッサスポーツに乗ってるスバリストです。アイサイトのツーリングアシスト(レヴォーグか、フォレスター)を是非一度試してみて下さい(^-^)/ 追従具合が半端ないです(*^^*)
インプレッサも秋には付くでしょうね😁
・XVの方が目線が高いので、奥さまには運転し易いと思いますよ〜。
C型のAVHも快適ですから、一度試乗されることをオススメしま〜す。
・はじめまして
この車はAWDですか?
・奥さんの為に、スバリストになって差し上げて下さい。
・奥さんのスバル愛がすごい(笑)
たぶんアテンザに6連星のマークが付いていたら、アテンザのディスりは無いような気がします。
旦那さんのマツダ推しが足りないですね(笑)
・去年の夏、インプレッサとアクセラで悩んでインプレッサにしました。高速でのACCは楽です。またパドルシフトなので山道での変速も楽に出来て運転しやすいです。
・今までレガシィMT車を使っていましたが、この度嫁さんも安心して運転できるインプレッサGT2.0ISにしました。嫁さんも運転しやすくお気に入りで(レガシィは全く運転しなかった)今日は私が運転・・みたいな具合(笑)ミニバン全盛のなか一見地味なハッチバックですが本当におすすめです。
・インプレッサ良い車だと思うんですが一つだけ理解できないのはMTグレードの設定の有り無しについてです。
日本と同様にオートマ普及率の高いアメリカではMTが用意され、逆にMT人気のヨーロッパではcvtしか無いことです。???…。スバルは一体何を考えているのか、理解に苦しむのです。
・初めまして。自分もアテンザに乗ってます。
ドリンクホルダーは確かに横並びの方がいいですね(^o^;
自分のはマニュアル車なので、同乗者が取りやすいレイアウトはどの道難しいかもしれないですが(^_^;)
・自分はマツダ以外だったらトヨタですね‼️
・【スバリスト】感が、増してますね!奥さん😂
インプは、サイズ感もいいですし街乗り最高ですよね!😄
『スバリスト夫婦』も近そうですね!😍
・こんばんは。試乗お疲れ様でした。
私はスバル車を所有したことがないのですが、インプレッサは安全装備も充実していて安心して乗れそうですね(^^)
今は、先日 志摩あもんさんがアップされていた、MAZDA3に早く見て試乗してみたいですー
・はじめまして!
インプとアクセラで悩んでいます。どちらも試乗しましたが現行同士(インプ1.6とアクセラ1.5)ではシャシ剛性と安全装備ではインプですね…
ただ、排気量が100cc違うのにアクセラの方がトルクもパワーも上に感じました。カタログ上ではインプの方が上…多分ATの違いからですかね…スバルのCVTは違和感が💦
あと、マツダは音(吸気や排気音)の取り入れが上手ですね。どちらも静かなのですがアクセルを開けた時の雰囲気が全く違いマツダはその音も楽しくなる様な車でした。
今の車が12月まで車検があるので、アクセラの新型が出るまで待ってみようと思っています。
最後にスバルのボクサーエンジン…基本設計が古い気が…メンテナンス性も悪いし…そこも引っかかるところです。
PS 奥様、運転上手ですね…安全運転だし…
うちのはターボじゃないと信号が青でスーって行かないからヤダなんて言ってます💦(笑)
・インプレッサは落ち着いていてしっとりした、運転しやすい車だったというのが個人的な印象でした。街乗りメインならぴったりな車だと思います^ ^
レヴォーグの場合、先行車発進時には「先行車、発進しました」という言葉でお知らせしてくれます。アラームと違って優しく教えてもらえるのがなんか嬉しいです(笑)
バックカメラはやはりアテンザ乗りの方から見ても、ディーラーナビの方が綺麗に見えるんですね。360°カメラがあるのがマツダの良いところですが、もっと画質が良くなったら良いなぁと常々思いますw