・#NSXに2500万払うなら
41:30 〜
・内装LFAで外装NSXだと文句ない
・38:00で視聴者に遭遇してワロタ
・めちゃくちゃ速いか、めちゃくちゃ楽しいか。もしくは見た目がもの凄いか。 NSXはその点でどれも突き抜けてないんだよなあ。新しい車だからノルタルジーもないし。
・外観はかっこいい。ただ、内装もメーター表示もとても2000万オーバーのクルマとは思えないくらいチープすぎる。
・最後の総評で川久保さんが言っていたこと物凄く分かる
・よくもわるくも値段の割には残念過ぎる。ホンダ好きのなかでもマニアには堪らんのかな?
・初めて乗ってかなり特性理解するねこの人
・正直すぎる。でも、その感想は正しい。
・LFAの時とテンションの差がすごいなーww
・もっと軽さに重きを置いて欲しかったな
・内装のチープ感ったら…
・800万円くらいの車にしか見えないなあ
ハッチバック開けた所にネジが並んでるのも安っぽさ倍増
最近のアメ車だってコレより上手く高級感出してるのに手抜きすぎな作り。
作りは韓国製っぽい雰囲気でデザインは最近のタイホンダのバイクみたいだね
・この車には凄い技術が詰まっていいと思うんですよね。でも、エロさが足りないです、人の感性に訴えかける、そんな良さが無くなってるんじゃ無いかなと。
今の時代は熟成期間だと思いたいですね。ハイブリッドでガソリン車を超えるような車を作って欲しいです。
・厳密に言うと国産車じゃないよねw
・内装が…
ステアリングとかフィットじゃん…
・8分07秒のGTRが少し気になった
・ホーンが一瞬合成かと思って笑ってしまった笑
・アコード運転してるみたいってワロたww
・思ったより迫力が無いってことは雨の日に助手席に松岡さんを乗せてないからではないですかww
・ホーンの音がね・・・。H社の営業さんが「お勧めするには厳しい」と言っていた理由が、お二人さんのインプレを見て肯けました
・これ、絶対に短期で売らないような、各店舗の上顧客にしか売るなって指令出てるんですけど、やっぱり数百万のプレミアのためにすぐに売り飛ばす奴いるんだなぁ。
ホンダは誰にどの車体ナンバー売ってるか全部把握してますからねぇ。
・これからハイブリッドのスーパーカーが当たり前になった時に再評価して欲しい車だと思いました
・悪い意味で同じ日本車だな
ホーン音然り
指示器音然り
内装然り
・川久保さんの表情が、あきらかに「うーーーん」って感じでしたね。
今度はぜひOHVエンジンのコルベットあたりをインプレお願いします。
・やっちまったなー ホンダ
・テンション低っ!!
・最終回のような切なさを感じました。。。
・スーパーカーなのに褒めるところがない・・・。
・なんかパッとせえへん車やな〜
・このゆるい感じのコメントが結構好きです
・すごくカッコ良いんだけどビビッとこないのがさみしい
・え、こんなチープな感じだったんですか…
・さすがホンダ!!こんなに高いのに相変わらず内装がダサい!!クラクションの音は一応フォローしてくれてたけど、軽自動車かと思った!
・LFAと真逆。
デザイン、結構いい、とくに真横!
エンジン音・・・走行音・・微妙。。
・批判的なことは言わないけどちょっと…って感じが伝わってくるね
このあとにLFA見るとよくわかる
・スペックが全然違うw
・なぜプラスチックで銀色のインテリアを作るのか。ダサいと思わないのか。
銀ならアルミで良いじゃん。
・一応輸入車じゃね?
・ホイールめっちゃ軽そう!
・かっこいいと思えない
音もほんとにダメだ
・ん〜… イマイチかな( ´•௰•`)
・イエェェェ~イ!!
空前絶後のハイブリッドスポーツ
・ホーンの音ダッサww
・ホント普通の車だな
・エンジンだけで507馬力あるなら十分な気がする
・横幅の広いフィットだな
・1.5L直列3気筒で2千万のBMW i8よりは速いだろうが遊び心はi8より少ない感じがする
リーマンショックで白紙となったHSV-010の元祖が発売できてればLFAのような官能的な車になっていただろう・・・・
・トンネル加速で飯食えないっす
・わかりやすいwいろんな意味でw