・一生声変わり中の方が良いなあ。。
・声変わりが完了している人だ。
・ウナ丼氏じゃないと低評価多いな
私はこの方のレビューも好きだよ
・声変わり中じゃない…
・サムネ見てウナ丼氏かと思ったわ
・いつもの人じゃないとつまらない
・NAの絶対的非力さを、クルーズコントロールが、カバーしてくれる。 なるほど
・一生声変わり中の人、、ではない!
・ウナ丼さんが髪染めたのかと思ったの俺だけじゃないはず
・疲れやすさが大きく変わってくる
→疲れにくさが大きく変わってくるor
疲れにくさに大きく関わってくる
のほうが適切ですよ。
最近日本語壊れてら。誰も指摘しないのもすごい。
・カスタムの方、頭悪そうな顔つき
・「そこら辺の軽を軽く凌駕」
と言っておきながら、具体的にどこが他車と比べて優れているのかが、全く語られていない。
評価にも価しない評論。
・EU撤退は正解。強力な自動車メーカー多いからね。
軽自動車は国内専用規格。さすが世界のホンダ。
・いつもの評論家さん(=ウナ丼さん?)より、この日産の開発エンジニアだった筆者さんの方が (2:23~)その他、車の問題点も指摘されているので良いと思いました。
いつもの評論家さんは、竹岡 圭さんタイプの「各メーカーの車の問題点を、全くと言っていいほど指摘しないタイプの評論家」だと気付いてからは、見なくなりました。
各メーカーさんから安定して仕事をいただく為には、各メーカーさんの車を批判しない方が無難で、特に国沢光宏氏その他、トップクラスの安定した収入が見込める評論家以外の
評論家の皆さんは生活が掛かっているので 仕方がないとも思うのですが、しかし我々 車を検討している一般の消費者からすると、その車の欠点を指摘してくれない試乗動画は
見ても意味がないので。。。。
ただ、今回の試乗で(2:23~)・・・この強風が吹く橋の上で、15インチのカスタムなら もう少し安定して走れたのかどうか?・・・この試乗動画が見られなかったのが残念です。
下記動画で プロレーサーの中谷さんが 14インチのNA車と 15インチのターボ車の違いを少し語ってますが、やはり 少なくとも 14インチのNA車の方は 強い風にはイマイチの様で
■新型N-WGN カスタムターボ!インプレ by 中谷明彦
Aug 31, 2019
https://youtu.be/IsfKqOD3pio?t=659
ただ、中谷さんの試乗コースは アクアラインほど風は強くはなかったのかもしれないので アクアラインその他 風の強い場所での印象が聞きたいところです。
・キョロキョロすんじゃねえ
・「いつもの人」、どうしたんですかね?
ベースモデルは昔のステップバンへのオマージュなんですかね。シンプルで好感が持てますね。カスタムの方は田舎のヤンキー向きなんでしょうか、同じベースでも随分ダサくなるもんですね。流行ってるんですかね、こうゆうの。
・Хонда!!!!
・原付バイクみたいなフィーリングのCVT安物車のどこがいいんだか・・わからん
・どっちも破壊的に見た目がダサい
・う~ん デザイン 好みはひとそれぞれだが
・軽はいらねー