・お疲れ様です。この動画を見てNワゴン注文しました!最後の最後までN BOXと迷いましたが、ベットキットが両車にあるのなら、自分的にはスーパーハイトよりハイトワゴンの方が好きなので、Nワゴンにしました。これからも楽しい動画をお願いしますね🤗
・新型デイズもあればいいなぁ✨
・LA150S ムーヴに対応したベッドキットが出れば是非欲しいです(。・ω・。)
・あと2週間早くNワゴン用のベッドキット出るの知ってたなら、今の車の車検取らずに下取りに出してNワゴンとこのベッドキット購入したのにー(。´Д⊂)
・お疲れ様です(^_^ゞ
凄いの一言😁
・お疲れさまです!(^-^)/
やっぱり最後の「運転席側は運転とリビング、助手席側は就寝と荷物置き」のレイアウトが最強な気がしますね。
ぼくも以前からそのパターンだし~(^o^)
でもぼくはベッドキットは使ってないので、欲しい気はします。助手席側だけでいいんだけどなぁ~(笑)
・これ、初期のN-WGNにも使えるんですかね?あと私的には1番後ろを現行のN-WGNと同じように2段階にできるキットがあると助かります( •ᴗ• )
倒した時でもそこがあるとそこで色んなものを置けたり、時には料理も作れるのではないかと思ってます( •ᴗ• )
・この車 普通に売ってるんすか?チラシにも載らないし、トランクがかなりいい感じですよね!
フィットよりもこれが良いのかな❓ワゴンRより良さそう
・ベットにした状態で天井に頭が当たるのは構造状、仕方ないですね。
私はそれが嫌で助手席を外してベットを引いています。(車中泊の時だけ)
N-BANのようになっているホンダ ザッツです。
私も投稿していますので見てやってください。
・お疲れ様です。。。
エヌワゴンにもベッドキッドがあるなんて、ビックリです‼️
エヌバン、タントは値段が高いので、エヌワゴンでも充分な広さがありますねー
新型エヌワゴンは、純正で、トランクが二段になっているので、車中泊って考えると、使いやすいかもしれないですねー😉
・「おぅ」の声が復活していた
ネジ緩めるだけでフレームが外せるのは良いね
ネジを無くしづらいのが良く考えてるなぁと思った
・このパターンでN-BOX用も作ってもらえないかな。車中泊だけではなく長尺物の運搬にも使えます。
例えば、180cmのDIY材やカラーボックスなどの組み立て家具、草刈り機や枝切り棒などの日常の用途が広がりますね。
6?才を超えたら、これからは、プリウスや軽トラよりセンシング仕様の軽が一番ですね。
・1人就寝モードだと、助手席側 前の幅が50cm、後ろが55cmくらい?
もうちょっと幅が欲しいなぁ…。
寝袋の中ならいいけど、後ろ向きに寝ると右手が下に落ちそう。
やっぱ寝る時はフルに展開した方が寝やすそう。
でもつまんないアクセサリー付けるならコレを選ぶな。寝心地も良さそうだし。
・もしかして・・・私が 一番?
・ダメよ。どんなこの手の車でもカーテン無い場合は明るいコンビニでしか寝れん。本人が気にしなくても中部地区のアホならオマワリに通報イタズラされるわ。職務質問されてほじくり出されて蚊もバンバン入って寝れやしない。カーテンあっても空くしプチ泥棒の的よ本土じゃな。無事で居ても朝起きたら二酸化炭素の結露よ。エンジンかけて寝れば燃料ほぼ使うよ一晩でな。
・車中泊するなら後部座席の前面にテーブルが必要です。それからポータブル電源と冷蔵庫も必須となります。これがないと車内でコーヒーも飲めなくなります。サイドテーブルは横を向かなくてはならないため、多用すると肋骨が痛くなります。クロワークスさんも実際に車中泊の必需品を持ち込んで、メーカーさんの駐車場で車中泊してみてください。リアルに現実が分かってもらえると思います。