・8:25「自動車」←完璧な発音である。
・やっぱり消火器は社内に置いておきます。
ほとんどBMW製なのでねも面白いw
・英語字幕も見ていましたが、日本語字幕ありがとうございます!
時々ひねくれたギャグをぶち込んでくるあたりが日本のレビューとは違いますね!面白いです!
・こういうクルマ故に日本のメディアだと走りの部分でのレポートが多くなるが、収納、駐車時など個人的には実用面が気になっていた。そこまで踏み込んで実際にレポートしてくれたのはありがたい。
・飲み物の収納場所に困ってました。
『そこか!』と悩みがふっ切れました
・海外レビューはやっぱり見ていて面白い
・8:08
トヨタ車に消火器があってもしょうがないので、水を入れておきますは草
・一気に見いってしまった。
軽快なトークとギャグ?もイヤミがなかった。
スープラ?
いい車なんじゃないですか?
・外装は思ったよりまとまってるな。
でも80スープラの航空機のような運転席は意地でも継いで欲しかっな〜
・carwowの大ファンです。これからも応援しています! 翻訳頑張って下さい!
・流石イギリス人だな。簡単にパワースライドすれば気にいるとこがジェレミーと同じで草
・いつの間にか日本語チャンネル出来ててビックリ
いつも雰囲気で見てたからありがたい
・消化器のくだりや「よくぞトヨタが〜」というあたり、海外でも信頼性は高いが面白味に欠けるというイメージは同じなんだなあ。
・皮肉にもキモノとキムカーダシアンへの言及があってなんか草(日本語字幕には女優としか書いてないけれど)
・これほどはっきりと言ってくれた方が普通にいいですね!
・悪い部分はハッキリと悪いと言う所にとても好感が持てました
・字幕のクオリティが高い!
変に日本語に直さず、英語のまま訳してくれてとても分かりやすい
・「メルケル首相が着物を着て、シュワちゃんとデートしている感じ」
上手いことゆーね!
・7:57から好き
・Why is this on my recommend tho..😂
・日本中どこにでもあるトヨタディーラーで面倒見てもらえるBMWなんて最高じゃないか。
ただインテリアはZ4の一世代新しいものの方が好みだ。
何より、いかにも後輪駆動車動きをしてくれるのは素晴らしい。
・何かあった時にトヨタ価格でメンテが受けられるBMW Z4と思えば良いのかも
・2:47
確かに何でそこにTOYOTA入れたんやろ
・企業に買われた日本のカーインプレッションと違っていい
・褒めすぎない生の声聞けて嬉しい
・13:54 ここ凄い(笑)
・気に入ったとこと気に入らないことをハッキリ言い切るから好き✨
あと真実の杖シリーズ好き✨
・2:24のたるんだお尻は草
・いやまじでありがたい!
前から見たかったんだよ!!
・めちゃめちゃ引き込まれるレビューですごいなと思いました。
これ見ちゃうと日本のモータージャーナリストの方が「スムーズ」とか「なめらか」ぐらいしか言ってないように思いました・・
・色々な所を、良い面悪い面を紹介してくれていて参考になりました。ありがとうございます!
・関税のかからないBMW
・Didn’t know you had a Japanese channel.
・この人、本当面白い🤣
例えとか笑っちゃうもん 笑笑
・なんかね
この人喋ってるだけなのに面白いのw
・車のこと全然知らないが見入ってしまったwwなかなか面白いw
・このシンプルな字幕ってめちゃくちゃ好き
・ずっと英語でみてたけど日本語チャンネル嬉しすぎる!
・日本語のチャンネル作ってくれたんだ!嬉しい(*≧∀≦*)
・おっと速度オーバーだ。草
・確かにトランク開けるボタンないの辛いな
・ほーらかっこよく見えてきた
・これは嬉しい!!ありがとう!!!
・8:02
ほんと草
・Ok hol up. Why is carwow has a japanese channel?
・日本語チャンネルあったのか…
・最初、メタリックカラーだとダサく見えたんですが
ソリッドカラーの方がカッコよく見えますね。
・楽しそう笑笑
・この人が何かをディスる時が1番好き笑笑
・どんな車も雑に扱うの好き