・私も同じ型のライフ乗ってますよ因みに私も桁車ですよ笑!
・現在も使ってます。
ホンダライフJB1の5速MT(笑
・家の地元の車屋さんに桁車たくさんあります。自転車間隔で、買える車最高ですね。アルトの桁車部品取りで買おうと思ってます。
・ケタ車って響きいいですね~お二人が少年のように楽しくワクワクしているのが伝わってきます自分は普通車乗ってますが、軽自動車好きなので将来セカンドカーでケタ車欲しいです 笑 触って勉強したいなあ
・バブルの頃、勢いでセルシオを買ったのはいいがローンを払うとガソリン代が無くて、せっかくの高級車も動かせなかったという人がいたという話を車の雑誌で読んだことがあります。車にも乗れて他の趣味にもお金を使える身の丈にあった生活がいいですね。
・ケタ車シリーズ楽しみにしてます
・こんにちは、初めまして。
私も同じLIFE乗りです(JB6の2006年式)走行は12万㎞になります、タイミングベルト一式も交換済みでオイル交換など定期点検を欠かさずに行っているので、特にトラブルは起きていないです。
しっかり整備してあれば20万㎞なんか普通に走ると整備士さんが話していました。LIFEではありませんが、自分の親戚のおじさんが乗っていた2000年式のアクティバンは15年で275000㎞走りましたよ。
仕事で使用していたので凄い距離を走りましたが…年式や距離にしては比較的綺麗な車だったのを覚えています。
・なかなか面白いですね 今も元気に 走ってるんですか タイミングベルトは交換済みでしたか 私もスズキの 平成15年式127000キロ MR ワゴン購入しました MR ワゴンは タイミングチェーン何で変える必要がなく これからどうなるか分かりませんが元気に走ってますよ お二人の息があった 話がとても面白いです
・なぜsrsがついてるの?
・SRSランプですが、OBDスキャナーで異常診断がでましたら一度削除されて以後ランプが消えたら以前の修理バグかも?
OBD診断器はアマゾンで3,000円~5,000円くらいでしょう。
・ビリジストン………………🗿🗿🗿
・Jb1 車検が一年あり、バッテリータイミングベルト交換、オイル交換、エアコンメンテ済、タイヤ二本新品交換、走行距離八万5000キロ、諸費用税込み6万3000円、クロいろ、傷、凹みなし購入しました。車重が軽くパワステ軽く楽しい🎶3速オートマチックが逆に新鮮!!