ホンダ・フィットe:HEV(ハイブリッド) 試乗レビュー ホンダは最高の会社である HONDA Jazz Hybrid review

・今夏で終売になってしまうシビックセダン、グレイス、ジェイドのレビュー希望です。どれも走りのいい隠れた(?)名車なんでぜひとも!

・今までのレビューを見てると、やっぱりヤリスとフィットってガチガチに競合するかと思いきや、案外狙ってる顧客層が離れてるような気がする

・フィットはまじですごい

・そゆこと!

・リーフはシャーシは当然ながら細かい部品からなんとドアまで流用してるから
マイナーチェンジとしか言いようが無い

・コレもモデューロX化すると欠点が消えるのかもしれませんね。。。高いだろうけど。

・3代目との比較を混じえたレビューありがとうございました。
毛嫌いしていたCVTに俄然、興味が沸いてきました。セミクロさんは間違いなくフルモデルチェンジされましたね😝

・自分で買うならヤリスかフィットどちら選びます?

・開発にポロとC3を参考にしたみたい
なので、そこをレビューしたセミクロさん鋭いですね!
4代目はゆったり、スムーズに走らせる事を目標にした感じですね

・ヤリス、FIT4、MAZDA2、ノートの比較を観てみたいです。

・「ホンダはスクラップ&ビルドが許されるメーカー」妙に納得です。
昔、徳大寺さんがシビックかなんかの評論で、ホンダは考えが右に左に振れるメーカー、といってましたが、やっぱりこれこそがホンダの持ち味なんですね

・僕は試乗したときに『平坦な街中を走る限りにおいては最高の車』という感想だったのでとても共感出来ます。

ただeHEVは予算オーバーでガソリン車で試乗/見積もりしたんですが、エンジンが完全に車重の重さに負けていて如何ともし難い感じがありました。

パワートレインの違いがわりとあからさまなのかなという感想を受けましたね(´・ω・`)

・デザインは好き嫌いがあるからね。ただ個人的には・・・・MercedesのBとスズキのMRワゴンを合わせた感じに見える。 最近の韓国車デザインっぽい、「あきらかにどこかで見たデザインをくっけました」って感じがする。内装は素敵な車。運動性能は全体的にもっさりした動きなので、良く言えばBセグなのに重厚なゆったりした気分がw味わえるw

・一人でぶつぶつと車の感想を喋ってるのがドライブレコーダーに記録されていると考えたら。。w