・頑張れホンダ!!
・かえるみたいな顔になった。
・昔のVTEC程ではないにしろ、5:17辺りで見る限り、HONDAサウンドは残ってるね。
・最近の日本車どんどん商品力上がってきて楽しいな
・先日、ご自身の購入されたGLEでの燃費レポート動画で「まだちょっと明らかに出来ない・・・」とか仰ってたのはこれだったのですね。実はこの試乗はTMS開催前だったのですよね?
・ガソリン車は1.5じゃないですよ1.3です
・6:54圭さんもいらっしゃったのかな?
・メーターとこH型になってる
・ほんとフィットの前方視界の良さは凄く良い!
レーンキープ性能に関しては他車と比較した相対論を聞かせて欲しいです。
・コメント書き込んだ後に、
11:17で本音口にしてるの見て笑った
・この見た目マジで好き。
安易にオラオラ顔にしないホンダさんさすがです。
・ガソリンって1300だよね?
・おぉーー!!!
速い!!待ってました!!
・ヤリスとの比較が見たいですね!
・広告多い
・女性向きのデザインですね
・これが夜な夜な編集した動画だったんですね!
発売が楽しみです!
・欧州車までもが全体的にギラギラした派手な外装・内装を目指している今、無印的なクリーンで上品なデザインを目指したホンダ・フィットに好感がもてますね。MTがあれば欧州車以上に欧州車らしい車になりそうです。笑
・🙏🙏🙏👍👍
・ナビがかなり寝てるのがちょっと気になりますね
・ミッションの感想は??
・Unfortunately I don’t speak Japanese. Can you please tell me how it drives? Is it a big improvement over the 3rd-gen Fit? Thank you
・Please export the new Honda Fit to the United States.
・👍🏻👍🏻
・やわらか戦車みたいでかわいいな
・CMの車の質感がオモチャっぽい。
映像の加工なのかわからないけどマイナスな印象になってしまうように思う。
・新型車のレビュー動画って真っ先に叩きたい人がシュバってくるからほんとキモい
いやなら買わなきゃいいし、思っても普通言わないのにわざわざお疲れ様って感じだ
・ガソリン車の方を高評価するって、
正直と言うか度胸のある評論家ですねww
・ガソリン車にはタコメータ付いてるようですね。
CVTでもタコメータはーほしいのでよかった
・確か、このクラスでは車内が一番広かったですよね?
・個人的にはフィット3みたいなメーターやったら良かったんやけどなあ
・購入を予定していますので動画ですはとても参考になります。カタログは取り寄せを請求しましたが動いている画像が欲しいのでこれからもお願いします。
・カタログ燃費リッター何キロかな😃
・ハイブリッドの乗り味の良さは、
後期型に期待。
・たまたまなのか間に入る広告がGRヤリス・・・
・クルマはあくまでも快適に暮らす道〜具ぅ♪ クルマに乗らないといけないワケではないぜイェ〜イ♪
・んー。沸点が今ひとつ低いコメントだということを感じ取りました。
・半袖なの!?
・ハイブリッドの方、加速時のエンジン音がステップ制御してるように聞こえる
・河口ワールドで潰そうとするクルマは、ほめながらもネチネチけなすね笑。あとはうならせる、潰そうとするクルマだけ、ウィーンとうならせる笑
・外観は好みに合わせて色々、選べて楽しそう。
ディーラーに全種類あるわけじゃないから実物見たい方は大変ですよね…。
気になったのはダッシュボードが結構、高くて視界が良いとは思えなかったことです。
フロントガラスは大きいのですが。
・これにもMTあるのかな
・14日にネスの注文をしました❗色を少し追加します、プロントバンパーと泥除けを屋根のラインと同じにしました。今乗っているフィット3がイエローパールで横道から出る時優先道路の車がこちらに注意してくれることが多いからです🎵
・ドリンクホルダーの位置は評価できる。フィットシャトルはこの位置で、
シャトルで無くなってたからホンダに幻滅してたけど、復活は賢明な選択。
フリードとかその他SUV系にはどんどん採用して欲しい。
この視界の良さも評価大。
・コレi-MMDエンジンだよね 燃費も相当いいんじゃないか
・やっぱり加速するときのエンジンのホンダ感が残ってて良いですねー
・ハイブリッド購入予定です。楽しみー
・1:42 風切り音が気になる
・島下さんとこの動画ではずっとブーンって雑音が入ってうるさいなぁと思ったけど、こっちが正常やね。
ヤリスと乗り比べんといかんですな。
・最初に見たとき「デザインがちょっとな〜」って思ったが、何回も見るうちにだんだん良く見えてきた。(笑)
フィットは年配の人や女性ドライバーが圧倒的に多くて、町中走行が主なんで、河口氏の言う踏み込んだ時の感覚などはそれほど問題にしないのでわ?