【オーナーが語る。】ホンダ新型フィットのここがダメ!納車後1ヵ月レポート後編!!言いたくないけど本音で言っちゃいます。 HONDA FIT4

・不満な点は同意出来るのですが、それらを全て可能にするとコストがそれなりにかかります。ちなみにリュクスの見積もりシミュレーションをやってみましたが、総額が340万超えになってしまいました。

・良い点もですが悪い点までありがとうございました!

・luxe乗ってますが360度モニターがないのも痛いですねせめてリバース連動ドアミラー降下があればよかったシートヒーターステアリングヒーターも他のグレードもオプションで用意してほしいですね
ホント動画の内容共感できます

・まだ1ヶ月でしたっけ!?www

・BSMはスイフトに装備されましたね(^_^)

・あと、マツコデラックスが乗ると狭くなる点を改善していただきたいですね。

・そうそう!と思いながら観るシーンも多かったです。確かに何故オプションもしくは付いてないの?ってのありますよね(^^;;実際の乗った感想も参考になりました。

・ラゲッジのランプってT10ですか?だったらディーラーオプション3850円はボッタクリだと思いますね。多分みんなアマゾンで買って自分で交換するんじゃないでしょうか。

・今回も楽しい動画ありがとうございます。たしかアコードもリアは豆球ですからね。対して軽にはLEDとは…。どうしたんでしょう?

個人的にホームのデザインにはサイド下のラインはない方がすっきりしていて好きです。
ツートンもお洒落で良いですね!
ハイブリッドシステムはトヨタは余力が常にあるようにしょっちゅう充電するけど、ホンダは残ってる限り頑張ってモーターのみでいく印象ですよね^_^

シビックの試乗動画、できたら見たいです。

・だったらアコードにすれば良かったのに。

・もしあなたが同時期に発売したヤリスを買ってしまったら。
室内狭い、未だにサイドブレーキの採用、モニターが目障り、3気筒でノイジーとか言うんでしょうね。

燃費の差がありすぎるのはエンジンを超効率化する為に3気筒化に踏み切ったからじゃなですか?

・共感できる不満点でした(^o^)
あと僕はパワーモードが無いのが嫌ですね。
eコン オンオフだけでは…😨
まぁ心地よさ重視のクルマにモード切り替えとパドルシフトは不要でしょうが…

・リアカメラdeあんしんプラス付けるとブラインドポイントに車がいる事をナビで警告してくれますよ。

私付けましたけど結構役に立ってます。

・購入を検討しましたが、ボディカラーを散々迷った末にオプションを様々加えると価格的に高くなるので納得感を得られず、軽ながら衝突安全性の高いN-WGNカスタムのターボにしました

・フィットクロスターが来月納車予定です!
雪国に住んでいるので冬タイヤをインチダウンして購入しました😵
あと見た目がカッコよくてつけたかったのですがメーカーオプションだったルーフレールが雪降ろしに邪魔になるので泣く泣く付けるのを断念しました!

・ヤリスとフィットで迷いましたが、快適性を重視してフィットにしました。あれもこれも付けるとお値段も上がって、もはやBセグでは無くなってしまいますしね。

・シャキッとさせたいならば、SPOONのリジカラを装着することをお薦めする。
ハンドル操作の応答性も、段差を乗り越えた時の収束も圧倒的に早くなる。
旧型に装着しているが、この手の廉価版クラスの車には効果が大きい。

・フィット良いとこでも悪いとこでもあるが、このはしにも棒にもかからないデザインが人を選ぶ。
可愛いに振るなら軽のようなカスタムモデルつくるべき。

・金魚に見える

・ALH搭載車に乗ってますがけっこうパッシングされるんで対向車に申し訳ないです。おすすめ出来るもんじゃないです。HONDAはミニバンにしかマルチビューカメラ付けないスタンスなんですかね?軽で必要な人は免許返納した方が良いですがコンパクトカーならオプション設定しても良いかと思います。

・15も不満が有ったら手放した方が良いですね!

・ヤリスとフィットを比べることが、ナンセンス!フィットを買うか悩んでる人が、ヤリスを比べるかな?
私は、フリードのガソリンを買うか、値段が近いフィットのハイブリッドにするかで悩んでいます。ヤリスは、走りを楽しむ人向きで、ファミリーカー向きではないからね!

・ワンタッチって少し開けたいときに全部空いてうざいだけ

・もうすでにデザインが古臭いところが最大の不満w

・とにかく新型ホンダフィットの顔がダサイです!

・Homeに乗ってます。暑くなって気付いたんですが、中央のエアコンの吹き出し口がハンドルに近いせいか左手がやたらと冷えます(笑)

・ダメな所👉売れない事だよ
日産 ノート トヨタ アクア が
フルモデルチェンジしたらますます
売れなくなりますよ😅
存在感がないですよねーーー

・僕はホンダフィット3の顔がホンダらしくて大好きです!

・僕は新型ホンダフィットはデメキン顔がダメです!

・下道はよくても50km制限までが大半なのに、LKAS60km以下で解除って…消えかけの白線&カーブのコンボとか、Hondaさんは肝心な所が抜けてる感ありますね。

・あと新型ホンダフィットはスポーツグレードのRSグレードがないのが許せません!

・イメージとしての快適性より、操作性の快適性を目指したヤリスは、運転していて不思議と疲れない。突き上げやロードノイズがないわけではないけれど、車体の姿勢を保持する能力や運転操作に対する追随性が素晴らしい。コンパクトカーでありながら長距離がおっくうにならない。本当にヤリスにしてよかった。

・内装の質感に関してはそこまで期待してない、Hondaだしw
けど、「心地よさ」をテーマにしてるんだから、もっと安全性・快適性を極めて欲しかった
6MT・1500㏄のRSを廃止したんだから、猶更、機能面については妥協しないで欲しかったわ
それだけ2モーター式ハイブリッドはコストが掛かるのか?でも実際、現時点で高価格だし・・・
いずれにせよ、色々と惜しいところがあるなぁ
こりゃマイナ―チェンジに期待

・燃費は運転方法に問題があると思いますよ。
同じHOMEですが、メータ表示で25なんて、2~3kmのちょい乗りの時にしか出ません。
流れの良い道で40kmほど走って43km/Lがでました。
(往復なので高低差なし、バッテリの差も1以内)

ちょい乗りをたくさんして、1回目の満タン法で28.3km/Lでした。
現在Aトリップが600km以上走って、33.2km/Lなので、このペースでいけば、
2回目の満タン法は30km/Lを超えると思います。

・フィットはマナー悪い人が非常に多い、
フィットに限らずホンダ車はチャラいし嫌い。