・0:40 あの軽めちゃくちゃとばすやんw
・昔 長距離恋愛の彼女のもとへ高速で向かったものだ。
心のリミッターを解除して…早く会いたくて…
・NAロードスターですけどこの動画ほんとに共感の極みです…。
・はじめまして。
島根で黄色ビート乗ってます(*´`)
人には言えない速度に達すると「コイツ万が一の時守ってくれなさそう…」と言う恐怖に陥りますよね(´・_・`)
80キロぐらいで周り気にせずゆっくり僕は走ってますw
・100km/hで4500rpmは少し低いですね。普通ビートで100km/hなら5000rpm以上回ると思います。ファイナルギヤか5速ギヤが変わっていませんかね?
高速でビートを乗る時は、ずっと高回転を使うので気分的に疲れます。もう一段ギアが欲しいですね。
・関東から北海道に三回、鈴鹿、淀へと長距離の遠征した事がありますが、結局のところ、80〜90で淡々と走るのが一番楽でした。
長時間スピードを出して車に負担を掛けて、出先で壊れても嫌ですし、身体も疲れるし…
高速のオープン自体は好きですね。眠くなりにくい気がします。
・恐いのは最初だけで直ぐ慣れる。リミッターにもね。
・意外とオープンでも高速行けますよね🙌
Z4ですけど、180㌔くらいでティッシュボックス飛びかけましたw
・>80km/h以上・・・しんどい・・・
原由子さんのcmで使ってた曲流しながら運転すれば、楽に成るかも。
・5速変更済みとのことで、120kmで5600rpmなのは羨ましいですね。
新東名乗ったときはレッドゾーン手間くらいまで行ってたような…
・臨場感のある動画でした‼️
・めちゃめちゃ寒そうです笑
・TTSですが、新東名行ってみたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
・貸し切り状態の高速、楽しそうですね〜(^^
高速で屋根を閉めると狭さとエンジン音でやたら疲れる気がします(笑)
後ろからの風の巻き込みはMR-Sのウィンドディフレクターがポン付けできますので
つけると若干ですが軽減できます(^^;;
・空が青くて綺麗ですね。
・ノーマルのビートだと100km/h出す車じゃないですよね😁
うるさいったらありゃしない。
おっしゃるとおり、速度は出して80〜90km/hが丁度良いですよね。
・観ていると120キロ区間行って走りたくなりますね🤤
・うちのビートは100キロだすとエンジン音がヤバイですw
・やはりフロントウィンドウとドアがあると暖房効くんですね….移動式掘りごたつ羨ましいです(>_<)
・ビート加速いいね
・レンタカーで借りたときにめちゃめちゃ楽しかった思い出があります。
返す時に高速で飛ばしてたらフロントの接地感なくて怖かった….
・オープンなビートでその格好、目立ったでしょう?
動画とるのも大変っすねw
・ボディーカラー違うけど、まーさんガレージのまーさんかと思った
・ビートなかなかいい加速ですね!俺のはスズキスポーツ製マフラだから120キロ超えたら凄い良い排気音しますw
・変質者!!
・新型が注目されてますが ホンダは古い型も 人気!
・90km/hしか出してないのに120km/hくらいは出してるように見えるのがビートらしいところw
・メーター読みだと実速108キロ位か。
誤差を考えればメーター読み130位くいじゃない?🤔
・ビート欲しいなぁと思っていたのですがますます欲しくなりました!カッコいいですね!
・昔、浜名バイパスの浜名大橋の下りで100ちょい出した時、ブレて怖かった記憶が蘇りました笑
・タンクローリーあるあるですね(笑)ついつい自分の車体を映したくなります。
ビートで高速走行は若干エンジンの回転数的に厳しいですよね。
正月に圏央道を走って走れるけどうるさいなと思いました。
・5600回転は辛そうですね!
僕もS660で走ったのですが、長時間はエンジンが辛そうというか
ドライバーが疲れました・・・。
録画できていない時のショックは大きいですね!!
・面白かったのでチャンネル登録しました!
・遠州森町、ご近所です☺️
・やっぱりビートは速く走るための車じゃない
・ビートは法定速度で高速走ると燃費が悪くなる変態車なので……(80km/h巡行なら伸びる)
ホント高速専用の6速ギアが欲しい
・楽しかった。頭にカメラが付いているので、サスのイメージが掴みやすい。
おっしゃるようにハンドリングの疲れない領域で楽しみたいですね。
・MR-S用のウィンドディフレクターを付けるともう少し風の巻き込みがマシになります。
ウインドウを開けちゃうと意味ないけど。
・確か138km/h辺りでリミッターがきくからガックンとなりますよね 多分
外付けでそのリミッターをカットするパーツだと160km /h手前までいきますよね
多分
昔 台風直撃前の大雨をオープンで走りましたが80km /hを割らなければ室内に雨は入ってきません
むしろサイドウィンドウを開けたら水滴の嵐が舞い込んできます(笑)
・250ccフルカウル付きのバイクと同じくらいかな
・私が乗ってた頃はバトルクラブのコンピュータに変えてました。
140で鈴鹿から岡山まで3時間ちょいで帰りましたが、ミッションが逝かれましたw
エンジンはその後20万キロ超えても9000回ってましたよ!
今はバーキンでのんびり楽しく走ってます😀
・JW3のトゥデイに乗っていました。
この年代のエンジンは回転が上がるとともにパワーが出てくるので、凄い気持ちいいですよね!^ ^
・ハイトワゴンのLEDに網膜やられそう。
・この風貌のビート乗りが後ろにいたら、道を譲るね、、、
・ビート乗っている私もよくわかります笑
エンジンはパワーあるのに、ギアが足りないですよね(૭ ᐕ)૭
・追い越し車線占領してるアホ多すぎやろw
追い越し終わったらさっさと戻らんかい!だから煽られるんや
ワイは煽られるの怖いからクルコンで一番左の走行車線をゆっくり走行や
・これはファイナル変わってるなぁ~
大事にして上げてください(^^)d
・首を振った時のクイっていう映像の動きはカメラの特性でしょうか?
・そこまで顔隠すならゴープロの映像だけでもいい説ある(笑)
・ビートは結構ハイギヤードなんですね。当方カプチに乗ってますが、5速100kmh巡航で4000rpmちょい、140kmhリミッタ付近で5600rpm前後ですね~。