・8:35ぐらいの路肩を走ってるトラックの動きがもの凄く気になる。
居眠り運転???
・今よりもこの頃のデザインのほうがスッキリしていていいなぁ。
当時売れてたアストラを意識しているかな。
何となくこのほうがミニバンって感じがする。
・初めて買った車やぁ!懐かしい!好きだったなぁ。
・私まだ乗ってるよ! 6月の車検で19年目。
・いつも楽しみに観てます。
カットされた動画が多くて残念です。
出来ればノーカットでアップしていただけます様お願いします。
・ホンダのミニバンって、”運転していて楽しい”クルマに乗りたいけど、家族が増えて止むを得ず諦めている世の中のお父さんの味方になるようなクルマだと思う。
このステップワゴンもそうだけど、レッドゾーン約7000rpmまで回るミニバンなんていい意味で欲張りだと思う。
あと、最初の紹介の時、野中さんと三本さんのちょうど真ん中にクルマがないと気になる笑
・キープコンセプトの方針で全てを熟成したミニバン定番車
・時代を感じさせないデザイン、今よりも広く感じる室内、低重心な走り
ステップワゴンの歴史の中でもかなり上位に入る型
・シビックベースのミニバンって今考えると凄いな
・運転席のインパネ周りがかなり今のNシリーズに似てますねぇ〜。この時代のオデッセイはたしかコラムシフトだったと思いますけど、この辺りからホンダは新車にインパネシフトを採用してたんですかね?
・キープコンセプトの方針で全てを熟成したミニバン定番車
・今のホンダは過去のホンダ車を知らない…
・200万で買えるなんていいなー
・ノーカットで放映願います。
・この形のステップワゴン右のスライドドアあったら今絶対買ってたなー
・三本さんとメーカーの人との、やりとりがカットされてる!(>_<) 観たいのに
・まだまだ使える車ですね!
・2代目ホンダステップワゴンを公開するならファミリームーバー第三弾1996年5月に発売し当時はまだ珍しい1.5box初代ホンダステップワゴンも公開してください