・ハイブリッドで4WDあるフリードはなかなか珍しいな
・フリードとシエンタ試乗したけどまぁフリード一択だったな。シエンタは候補からすぐ消えた。
結局フリードかフィットで迷った。
・パンフレット見るだけでも欲しくなりますよwww
・お疲れさまです!(^-^)/
ぼく個人としては、迷うけどフリードですね。HONDA乗り味好きだし、やっぱりエンジンが好きです❤
・1
・三列目の広さなら、フリードだなぁ。
・3列目を使うならフリード、3列目使わなければシエンタの方がいいと思います。シエンタは3列目が狭いので
・これだけ良いところに違いがあると決めきれないですね😅
見た目だけならフリードがいいかな😀
・フリードの3列目シートが格納できればACCもあるフリードのが有利ですが、価格が高めと一長一短ってところですね(笑)
個人的には後ろにのることはないですが、フリードの2列目独立シートは結構好きです。
・燃費とか考えたりしてもし買うならシエンタかな〜
・フリードはマイナーチェンジの時に
Honda顔のインライン型ヘッドライトにした方が良かったのに 何故しなかったのかなぁ
・フリードは3列目跳ね上げるときにヴォクシーよりも重たいのが個人的な弱点
・次期候補としてフリード検討してますが、フルモデルチェンジまで我慢しようかとも思ってます(汗)
・フリードはIMMDか1リッターターボが出たらちょうどいいでしょうね。
・双方ともに割とよく出来てる車なので、結局何が欲しくて何が我慢できるかによって変わりますね
個人的には走り重視で行きたいです
・いつも楽しく視聴しております!是非北海道でスズキ·エスクードクードのオールグリップを試したレポが見たいです!
・迷って比較しましたが、シエンタは内装がコンパクト、フリードは広めです。大柄な方はフリードオススメですね。逆に小柄だとシエンタのシートがしっくり来るかも。
フリード+は更なる魅力が詰まってますので、三列目使わない人には超オススメです。
・シエンタは跳ね上げシートじゃないからラッゲージルームは広く使える。三列目を滅多に使わない人はシエンタ
三列シートにも頻繁に人が座るならフリードでは?
・ちょうど社有車でシエンタを考えてましたのでタイミング良かったです。トヨタしか選択肢がないのでサクシードでわ味気無いし、ヴィッツは無くなるし、ヤリスはかたちが好きになれそうにないし(笑)多少の荷物考えたらタンク、ルーミーのターボなしよりシエンタが有力かなぁと思いました(・∀・)bHONDA車も選べたらフィットを社有車に選んでたでしょうけどね(笑)
・一昨日、フリードプラスクロスターが納車になりました。
最高ですよ。
・シエンタ樹脂みたいの大量に使用してるけど経年変化で変色しそう。
ヘッドライトカバーもそうだけど短期無能派遣設計者は経年変化は気にしない。
・私はシエンタの方が良いです。アフターサービスなどを考えると
・シエンタはめちゃくちゃかぶるし3列目使いたかったのでフリードにしました。燃費があまりよくないのと思ったよりキャンプ道具が入らない。あとはガソリンタンクが小さいくらいですね。不満は。ノアとステップワゴンも考えましたが、街乗りが大変そうなのと予算で妻に却下されました…
・現行シエンタで少し残念なのが、旧シエンタ(初代)では出来た二席目をフラットに展開(全体としてフルフラット化できた)出来たのを現行は止めたこと。
・シエンタのデザインが好きになれない。
初代フリードからフリードクロスターに買い換えました。
ただいまの燃費は3000km走行で21.8km/l。
・フリードがいいと思います
・新車購入の参考にさせていただいております。
ディーラーの営業に確認したところ、シエンタはHVタイプのみにクルコン標準装備だそうです。
プリウスと同じものが付いてるとのことで、前車追従しますが作動速度は50km/h以上だったかと思います。
間違ってたらすみません。
・コスケさんこんばんは!
今回はフリードとシエンタですか。シエンタは両親が乗っているので見せて貰ったんですが3列目シートは緊急用といった感じですね。大の大人が座るにはちと厳しいです。走りの方は可もなく不可もなく無難な印象でした。
フリードはどうかは不明ですが個人的にはフリード派です。HV4WDがあるというのが道民としては大きいです。燃費もシエンタと比べれば劣りますが低いわけではないので結婚したらファミリーカーにしたい一台。
・6人必ず乗るならフリード。
それ以外はシエンタ。
フリードは燃料タンクが小さい。
・知り合いの車屋で買うなら絶対にフリードです。安全装備とかDCTに惚れました…
・フリード通勤で使ってるけど、メーター表示ですけど20.1km/Lで十分です!
・奥さんの意見は全く聞かないのですか?
・3列目は多分使うことない、ACCは欲しい、燃費よりも足廻り
自分ならフリード+です!
・みんなフリードにするなら俺は被りたくないからシエンタやな
・シエンタのエンジン音あれチープなんだよな、2択ならフリードかな
・こんにちは
前の丸目の奴で、当時に良くトラブルあったらしいCVTやらではなく
四駆で普通のATの奴を両電動スライドで家族の車に以前していました
小回りはせず走りは遅いですが、家族任せにしてたらディーラーに持って行くのも忘れて毎度毎度オイル交換を数万㌔オーバーに気付いては私が慌てて変えてたノリで10万㌔行っても壊れず
突っ込んで来た学生のスイスポを、ドアが少し凹みましたが返り討ちでスクラップに変え
その多少の凹みもディーラーに頼んだら安全の為と回りを何から何まで全交換で完璧修理
警察24時みたいなので見かけて驚きましたが、高速でハンドル握ったまま助手席の物を取ろうとしてゴロゴロ横転してたのに本体は原型を留めて家族は助かってた
こんなやっすいバンでさえもワールドワンクオリティの片鱗
そんな車でしたね
・いつも興味深く拝見させていただいています。ありがとうございます。
ちなみに旧型シエンタ持ちです。やはりその人の使い道次第ですよね。
「足して2で割った車が欲しい」はもっとも共感しました。。。
コメント欄には賛否ありますが、そもそもシエンタに走りや足回りを気にしてはいけないと思いますし、トヨタも営業的にそうは思ってないのではと。
走りを求めるなら両方消しでしょうか。
シエンタの前は日産の走るMT車に載ってたので発進時や坂道にはパワー不足にストレス満載、カーブも不安満載ですが、それはそういうものだと思っています。
車への志向も変わりました。
私はほぼ後ろに乗ることはないですが、家族もどんどん成長するので、大きさは大事かなと。
次の車はフリードに浮気したいところでしたが、指摘されているように後席の座面の低さ、3列目の椅子の収納がどうしても邪魔(上方向が使えないのは大きい)という点で消しになりつつあります。この動画が参考になりました。
また車中泊は家族全員ではもう駄目になりました。シエンタでは小さくなってしまいました。
ともあれ購入前の検討動画があるのは非常に助かります。所有後の感想・印象では客観視できないはずなので。
・シエンタ・・・というかちょっと前のプリウスもだけど
どうしてあのデザインを採用したんだろう?
・現在のトヨタの弱点のひとつはミニバンの商品力だと思う
・私なら迷わずフリードですね。シエンタは見た目だけで選択肢から外れます…
あとはフリードがi-mmd積んでくれて、先代のスパイクみたいな後席でしたら完璧でしたね!
i-dcdも楽しいのですが、どうしてもリコールのネガティブな印象が拭えないです。
・ミニバン、ワゴン、セダン…全般になんですが近年の車はリアのナンバーが高い位置にあるのがカッコ良くないです(個人的に)。
バンパーなどの低い位置にある方がスッキリしていて、お尻が引き締まってカッコ良く見えます。
男は締まったお尻♡が好き!(//∇//)
・ニッケル水素バッテリーで1500Wを取り出すのはなかなか気が引ける。さっさとリチウムイオン電池になってくんねえかなあ。
・初めまして!3人家族で子供1人ですけど、子供はまだ一歳です。
そんな長距離は行かないですが、
シエンタ、フリード迷ってます…
この動画を見るとまた迷いました笑
・参考になりました。コスケさんの動画を見てN-BOXの良さの印象が強く、最近、ホンダのN-WGNのターボモデルを試乗したのですが、乗る前の期待が高すぎたのか、僕の印象はそこまで快適だ(軽離れしている)とは思いませんでした。なんかドッシリ感が足りない印象でした。N-BOXは乗ったことがないのですが、長距離をドライブするという前提で、コスケさんはN-BOXとN-WGNの乗り味についてどんな印象をお持ちですか。(重さが100㎏ぐらい違いますが)この2つはほぼ同じとみてよいのでしょうか。ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
・フリードの後席はノーマルエンジンだと前席座面下に足が入るので大分違いますよ
ハイブリッドはバッテリーが前席フロア下にあるので足が前席座面下に入らずどうしてもあの座り方になってしまうみたいです
・知っている方は少ないと思いますが、フリードの一番の欠点はサイドエアバッグを装備するとかなり高額になるんですよね😅あと後部座席は広いですが、座面が低く大人が座るとあまり快適ではないんですよ💧その点シエンタは問題なさそうです。シエンタの欠点はパワー不足とガソリンの4WDにすると燃費が悪いってとこだと思います。
・車中泊をしながらの旅となると フリードプラス1択だと思いますが、大人2人と🐶🐶の場合、このサイズでは狭くないですか?
セレナか ステップワゴンクラスの方が良いですよ☺️
今回の動画とは関係ないですが、高速道路走行の燃費は、日産のeパワー は、ホンダのiMMDよりも悪いそうですね。
どれを選ぶとしても 悩ましいですね😉
・シエンタは見た目がダサすぎる❗
見ていて恥ずかしい
・シエンタも三年後にフルモデルチェンジですね。 内容はなんともです・・・ハイブリットに4WDが設定されるかどうかですけど・・・。たぶんフェイス変更・全車速ACC追加なだけな気がします。 シエンタも大幅に変更してしまったらノア系の看板車が売れなくなってしまうので差つけたいだろうからさほど改善無い気がします。
フリードは二年後にフルモデルチェンジですね。 予想スペックはもう狂ってます。 ガソリンモデルが1リッターターボに変更 ハイブリットモデルに2ーモーターIMMD改を搭載らしいです。
更にステップワゴンに搭載されている装備(360℃カメラ・ブレーキホールドなど)及び4代目フィットに搭載されるホンダコネクトで車内WIFI使用可能という
nboxの後ろは何時でも俺がいるんだぞっていうバックアップ体制みたいです。