・毎回動画楽しみにしてます。先日beautiful cars selection8種類、購入させて頂きました。いまから届くのが楽しみでしょうがありません。県を越えての移動が可能になったので、かなり遠いですが、秋田県まで行く事を近々計画してます。その時は、宜しくお願いします。
・動画いつも楽しみに拝見しております。タールピッチリムーバーの容器変わったのですね?私も以前購入したのですが、以前の容器だと蓋部分が割れて、液漏れして置いていた棚が大変なことになってしまいました😅容器変更はそう言ったこともあっての変更なんでしょうか?今後も動画楽しみにしております。秋田本店に行きたいなー!
・小林さんが入ってくるところ、先輩っぽくてカッコイイですね。
小林さん、伊藤さん、ガンバレ!
・伊藤さん
体力作り頑張れ!
・動画をいつも楽しみにしています。
この洗車スポンジがとても柔らかく、丁度良い大きさでとても気に入ってます👍
・洗車、コーティングのプロに質問させて頂きます!
コーティング前の下処理で傷を消す軽研磨をしてもらったんですが、白でわかりづらいのですが、光加減でみるとくすんでるような、そこだけ艶がないのですが、磨きすぎによる下地が出た状態かわかりますか?
写真がないので、言葉だけではなんともですが、可能性として押してほしいです!
・オデッセイに続き塗装がデリケートなホンダ車が続きますね、やはり施工は難しいのですか❓
・納車の時の保護シートの糊をタールピッチリムーバーで取るのが正解でしたか~
糊は油分、タールピッチリムーバーは油分を落とすと言うことを考えて正解わかる前に試してしまいました😁
・虫汚れリムーバーってフロントガラスに使えますか?
結構ビチビチと虫が突撃してこびりつくんです。
・伊藤さん、お仕事が丁寧!
・動画待ってました。
納車から2か月経ってるとの事でした
シミはありますが先傷は見当たらなかったよう動画では見えます。
村上さん細い教育してますね。
カーディラーにも同じようなもっと厳しく教育お願いします。
・いつも動画拝見させていただいてます。
小林さんのこぶしを振り上げる姿が新鮮でした!w
もっとクールで物静かな方なのかと思ってました^^
※もちろんいい意味でですよ!
伊藤さん自身の性格からなのか、作業がすごく慎重に、
そして丁寧にされているように感じました。
私がお客様の立場だったら、早く仕上げるよりも、ゆっくりでいいから丁寧に仕上げてくれるほうが嬉しいです♪
伊藤さんの今後の伸びしろにも期待大ですね^^
いつ拝見しても、作業場の雰囲気が楽しそうでうらやましいです^^
・勘違いだったらすみません。
何となく某会社の工場長と伊藤さんが似ていたのですが、同一人物だったりしますか?
・やっぱり洗車動画はいいですね。
でも下地処理がもう少し詳しく見たかったですね〜。
これから研磨とか見れるんですかね?
これからの作業も期待してます。
伊藤さん頑張れ〜👍
小林さんいいですね👍
・BeautifulCarsさん 綺麗です(^∇^)
洗車とは 無縁ですが
タイヤ交換の時 エアツインインパクトで タイヤのボルトナットを外す時は良いです
本当は 新しいタイヤを組み立てる時 利き手でホイールスポークを持って支える手でタイヤを持ってハブまで行きます
対角線状にボルトナットを手作業で締めて 十字レンチと薄型ソケットは もちろん トルクレンチで 13kg締めると メッキ加工したホイールのボルトナットは もちろん(メッキの剥がれ跡は嫌です)
輸入車のボルトナットに 傷が入らないですか(?_?)
車は 3.5トン フロアジャッキ ジャッキアップ時(車が上がってる時 一番安定性が ないですので要注意します) 必ず停車時 タイヤ交換の際に Pレンジとパーキングブレーキを忘れないでします
真横から見て地面は水平で固い場所 重心のバランスは エンジンに近い固いフロントメンバーの中心
要注意する所は サイドシルの真ん中とエンジンとオイルパンと車体(骨)のメインアンダーフロアと車体片輪で 車を上げない限り
メンバーとデフの車体両輪の 中心を上げて フロアジャッキの際にサイドシルの端の固い上げた所を 8トン ウマで止めると 心配は必要ないです(^∇^)
車のタイヤ ホイールのボルトナットは 対角線状に必ずトルクレンチを使用して規定トルクで締めると 心配は必要ないです(^∇^)
・お金かかる趣味ですけどスポーツタイプの車乗ってるなら登山するといいですよ、道中運転楽しいしけっこういい運動になるし、1人でも楽しいし友達や家族といけばいい思い出になるし今の季節なら虫汚れで洗車もまめにやることになるし、冬なら融雪剤被るから洗車まめになるし、いいことたくさんあります
まあけっこう疲れますけど(笑)
・窓ガラスの質問なんですが、ワイパーの跡が出来る原因てなんなんすかね?
リア側はないんですけど、フロントはワイパーの置いてあるところとワイパーが稼働仕切った所に跡が出来るんですけど
普通に洗っても落ちないので市販のウロコ落としみたいなスポンジで軽く擦ったら落ちました
跡は落ちるんですけど洗浄機で濡らしたり雨が降るとそこに水が線になります
純水で洗ってますが、何か考えられる原因てありますかね?