Honda CLARITY PHEV クラリティPHEV試乗しました

・ホンダエンジンは排気量関係なく関係なくいい音しますね。

・これでモーター音も無かったら静かすぎて寝ちゃいそうです

・車体価格590万か!
この価格でプラグインハイブリット買うならEV走行は68キロになるけど、400万のプリウスPHVかな。

・クリックペダルの引っかかりは強いですか?

・よくこんな希少な車の試乗できましたね。ところで高級車の部類なのにドアの厚みが薄くないですか?静粛性は高いですが。。

・販売開始から1週間未満でもう試乗されたのですね。乗り出し600万円という価格に競合するのは国産ならクラウンやGS、フーガ、輸入車でも値引き次第でEクラス、5シリーズ、A6あたりが射程に入りそうです。15代目クラウンにもみられるように、かつてのフォーマルであったセダンジャンルが趣味性を高めつつある現況の中、PHVというパワーソースをどう理解するかで、この車の価値は決まりそうです。1.5Lは税制上優位ですし、燃費(電費?)面でも維持費は相当抑えられそうです。月販目標1000台ということで人と被らないメリットもあるでしょう。ただ、1850mmを超える幅、充電インフラの数など確かにネガはあります。高速域での乗り心地が硬いのは足回りが慣れていない可能性もありそうですが、要試乗ですね。

・イライラする走り方だな。アップ主さんさ、メーター見えて通常走り出来ないならメーター映さないで自分なりの走りしてください。まるで仮免許講習みたいな走り方で、別にこの車じゃなくても最近の車はこんな感じですよ。。。ワインディングだとか、カーブの接地の感じとか。ハンドルのブレとかさ。。。。この動画じゃもっさり感しか伝わらない。何が最新なのか。