・暑い中お疲れ様でした❗
クーラーガンガンですね!w
・僕の友達のお気に入りの車ですね!😊
・かげまるさんの動画の好きなとこは、そのクルマの悪いとこをそのままズバッと言ってくれるとこです
・かげまるさん、こんばんは(^^)♪
ふふっ(笑)
意見や、その車に対する想いは
十人十色ですからねぇ~
( ̄▽ ̄;)
ふか~く気にせずにねっ(^w^)b
・シエンタっていいんですね!
・新型デリカD5
試乗 解説 是非お願いします 好みじゃないと思いますが見たいんです(´;ω;`)
・カメラの揺れを見てたらものすごい乗り心地良さそうですね笑
・DAIHATSUのムーヴキャンバス試乗出来たら…して欲しいです。
って言っても中々借りれないですよね。。
好きな車なんですけどね。。
・こんばんは、かげまるさん。
プロの評論家でも長所・短所を伝えるのにね。
かげさんも大変。
シエンタの脚周りは良いっていう評価が多いのですが、やっぱり良さそうなんですね。
かげまるさん、応援してますよ。
・ハンドルは軽かったですか?
・カメラってどうやって固定されてますか?
Amazonで買えますか?
・こんにちは!
シエンタオーナーの自分が思うに、運転する上で気になるところは左折時の巻き込み確認ですね。窓のラインがフロントからリアにかけて上がっていくデザインなので左後ろの確認は神経使います。そのデザインが功を奏してフロントの景色は目線の高さ以上によく感じますけどね♪
パワートレインですが、私がハイブリッドを買った理由は燃費云々もあるのですがアイストが嫌いだからです笑
最近の車アイスト多いですが、未だに慣れませんね…あれを考えたメーカーの人は街中で運転した事無いのかと思うくらい違和感あります笑
あと全然関係無いですが、かげまるさんの動画見る度に大阪の道ってややこしいなぁと思います(^_^;)笑
・評価は人それぞれなのであまり気になさらなくて良いと思いますよ〜😊逆に思った事をはっきり伝えてくれた方がより参考になりますし笑
・フリードと比べてメリット、デメリットはどんな感じでしょうか?また、かげまるさんの総評価で言うとどちらが上ですか?
・おはようございます。
シエンタレビューお疲れ様でした。
シエンタは市街地でレスポンスよくチューニングされているので、エンジン出力からしても高速は不向きっぽいですね。
試乗レビューは、褒めてばかりの甘口は信用ならなくなると思います。今まで通り辛口も含めたレビュー宜しくお願いします(^^)
あと、最近出たダイハツのタフトに乗る機会があったらレビュー宜しくお願いします(^^)
・シエンタ加速良いですかね?俺は平地もそんな速くないですし、立体駐車場の坂でパワー不足を感じて強制的に安全運転になるけどコンパクトなミニバンで扱いやすいって印象でした。あと、ハンドルがちょっと操作しにくいような気がしました。
・シエンタそのものが5年前の車なのでかげまるさんが感じた40キロ以上でのトルク不足はどうにもならないです CVTも10前の技術なので。ライズ以降の新型は全て遊星歯車を入れた中間加速も補える仕様になっているので新型ヤリス乗ると10年間でCVTも別物になったと感じるはずです。コーナーやブレーキやボディー剛性もライズ以降やっとヨーロッパ車両に近くなったので全然違う車と感じると思います。
・かげまるさん、こういう試乗レビューの時に借りられて、レンタル料はやっぱり自腹なんですよね。。。まあ収入がたくさんある方だと思うので大した事ないのでしょうが。。大変やなと自分は思います。。加速も結構いいんじゃないですか〜〜 でもちょっと初めて運転するのは怖いかなという感じがある車かな。。
・アクア新車で買って乗っているけど、やはりドラポジ低いわ。女の人は大変だと思う。
・シエンタだけじゃないんですが、ドアミラーってデザイン面から小型変形化してる気がして、真四角のミラーってバンや大型車以外では見かけなくなってきてるんですよね。
あと、シエンタ関係ないですが、駐車場でバックするときは助手席側のミラーを下向きにして車庫入れすると、楽な姿勢で後輪と区画線の距離を把握できるのでオススメですよ。
・17:08のところヴォクシ借りたところです
・前にレガシィからレヴォーグに乗り替えました
レヴォーグ乗りやすかったです
2年前に2015年式のシエンタ試乗しましたけど小回りよかったです。
・私はタイムズカーシェアでしたけど後期型も前期型も乗りました!この車は加速もなかなか良いし、使いやすいし、小回りもなかなか良いしでヴォクシーより小さくて良いけど7人乗りの車欲しい人には最適です!
・今度かげまるさん2台目のセレナかアクア試乗してほしいです。
それからセレナかアクアの高速走行の動画見たいです
でもアクアはプッシュスタートじゃなくて鍵回すやつです