納車から1年のオデッセイが、ここまで美しくなる。究極の洗車。Honda Odyssey Japanese. high quality car wash and auto detaling.

・いつもどおり最高の磨き上がりです😁

・ホンダのブラック系は本当に難しい。どれだけ磨いても白ボケしちゃいますので、素人が手を出すと痛い目にあいます。

・やっぱり凄いわ🤣
ここまで綺麗やと次、自分で洗うのが怖くなる😱😱

・いつも動画拝見させていただいてます^^
伊藤さんのような、いい磨き職人さんに出会えたお客様は幸せですね♪
丁寧に作業している様子も動画に撮って、納車の際に、お客様にプレゼントしても喜ばれるんじゃないでしょうか?
私がお客様の立場だったら、磨いているところも見てみたいと思うので、、^^
こんなに丁寧に作業されていると知ったらお客様も大喜びだと思います!
次回の動画も楽しみにしています☆

・プロの研磨は凄いです。
ここまで綺麗になるとは
驚きしかありませんね。
素晴らしい技術です

・動画待ってました。
磨いた後の深みのある艶で綺麗です
オンランショプのCMもいいですよ
美しいルーテシアが映っていて
25日のライブめちゃくちゃ楽しみにしてます

・16:14辺りのいわゆるユズ肌っぽく見えるものはどうにもならないんでしょうか?
磨くと改善するというお店もありますが。車のメーカーによるんでしょうか?

・鉄粉についてはウォータースポットリムーバーでほとんど取れますでしょうか?完全には取りきれないものでしょうか?

・消しゴムで消すように…感動の技術ですね!

・いつも楽しみに見ています。
最近keeperの新商品EX KeePerの動画が
たくさん上がっていますが村上さんはどう思いますか?。
あとご存じかどうかわかりませんが
洗車専門店ワックスウォッシュさんの
洗車動画私はよく見ています。
時間をかけて洗車していますが金額と時間を考えると
商売としてどう思いますか.。
よかったら意見を聞かせてください。
質問ばっかりですいません。
私はいろんな洗車動画を参考にしながら
御社の純水器械買って洗車を楽しんでいます。

・ホンダの黒は一番難しいですね。

磨いた後、本当にチリ目がないかどうかは脱脂洗車してからじゃないと判断出来ないですよね。

超一流の磨き屋さんはシングルのみで仕上げることが出来ているので、磨きはゴールがなく終わりがないなと思います。笑

・リアガラスやフロントガラスに色々とシールが貼られてあるのですが、それらは剥ぐことは可能ですか?傷つきますか?跡が残りますか?

・BeautifulCarsさん お疲れ様です

初めの方に オーロラ目が ありましたが 自分の色塗り屋は あれです

チリ目は初耳です!

クリアを磨くではなく 砥ぐが オーロラ目ゼロに近づけられますね

自分は FLEX XFE15ダブルアクションポリッシャー 磨研さんの研磨粒子を使用してる カーディテーリング屋さんが 良いです(^∇^)

・ミラーの下などにこびり付いている黒いシミはどの洗剤が有効でしょうか?
これらは油系の汚れになるのでしょうか?
ダールピッチリムーバー、果実酸クリーナー、虫取りリムーバーそれぞれどのような汚れに効くのでしょうか?

・ずるいなぁ、うらやましいなぁ、このカガヤキは…。
ナレーション聞きやすくていいですね。

・磨きとは関係ないですが、みなさん腰痛とか大丈夫ですか?
事業を長く続けるには作業環境、健康状態の快適化が必須だと思います。
永く車を綺麗にして頂ける人の健康状態を良くして欲しいです。

・ああ…やっぱり近年のHONDAの黒塗装(恐らく4輪のみ)は柔らかいんですね…HONDAのシビックハッチバックを所有していて凄く納得しました。何しても何使ってもキズ付き易いので洗車の仕方悩んでます…

・こんにちは。
伊藤くんって若そうですが、磨きの集中力スゴいですね。さすがプロですねw(゜o゜)w
これ程、綺麗に磨いてもらえれば所有者も満足できるでしょうね。
洗車だけでなく、磨きで綺麗にしていく、こういう動画も観ていて楽しいので今後も頑張って動画作成してください。
ちなみに愛車のエンブレムの縁のところもハケを使って、そちらで購入したウォータースポットリムーバ使用したら、スゴく綺麗になりました( =^ω^)

・国内の車が膜圧平均100ミクロン(レクサス、輸入車は別)だとした場合、磨けるのは20ミクロン位でしょうか?

・いつも、勉強.参考させて貰いながら観させて貰っております。
磨く=塗膜を削るという認識でいるんですが、削った塗膜の耐久性は、保証した発信なのでしょうか?
削った後に施工したコーティングは、クリア塗装よりも勝るものなのでしょうか?
クリア層だけを磨いて、その上に乗せる皮膜が、コーティングが良いのが、クリアを乗せた方がいいのか、正解が分かりません。

・見るからに柔らかそうな塗装で、素人には手出しができない感じですね。
日々の鍛錬の賜ですな。
研磨だけはDIYしようと思わない・・・😂

・改めて研磨って凄い技術がいると思いました。ミリ単位で削って凄いと思います。うちのCX30のシミ削れるのか不安になります😰

・質問なのですが、タイヤホイールの洗浄の際にコロイド洗浄剤を馴染ませるときに使うのは馬毛か豚毛どちらのブラシがいいのでしょうか?

・ビューティフルカーズさんは遠いので、大阪でここまで出来るお店を教えてください!

・新規のお客様には優しいですネ‼️その後、クレンジング洗車❓をやらないとその感じは無くなるですよネ‼️そこも言わないと‼️新規優先でメンテナンスは後回しですって‼️ビューティフルカーズの名が泣くよ‼️‼️