アルファード オデッセイ 比較 同じ400万円ならどっちを買う?

・ホンダのオデッセイだなぁ。🌼

・400万円強ですよ、一昨日来てください。

・オデッセイくらいの品質がちょうどいい。正直なところ内装より外装の落ち着き感がお気に入りです。マイカーオデッセイ

・オデッセイの競争相手はエスティマじゃない?

・部類が違う、車両を比較するのはどうかと…
オデとエスティマなら分かりますけど

自分は断然オデッセイ派です

正直思ったのが、
たった400万に色々求めすぎてると思います。

・そもそもアルとオデは競合じゃないけど

・オデッセイのスライドドアの開閉音静かですね!

・435万じゃそのアルファード買えないでしょw

・オデッセイは自分で運転したい
アルファードは後ろに乗りたいw

・私も、両方試乗しましたが、オデッセイハイブリッドにしました。決め手は、燃費と、運動性能でした。車高が低い分、ロールが少ないのでコーナーの取り回しが楽なのが大きかったです。

・同じ300万くらいの値段の車で、ステップワゴンガソリンとノア、ヴォクシーどっちが良いのかレビューしてみてくれませんか❔❔❔

・エルグランドでお願いします。

・アルファードの開閉音が伊豆急行の各停の開閉音に近い。似てはいないけど

・アルファードとオデッセイってそもそもの価格帯が違くない?価格的にはエルグランドがライバルじゃない?

・3:37それはアルファードにも同じ事が言えますね

・なんでかんでも 自動は
どうなんすかね(笑)
早いのは手動だし 標準で自動なら
いいけど わざわざオプションで自動
にする必要は無いかなー

・パノラマミックモニターはオプションであるのですか❤

・アルファードの方がドアにも革が使われていて質感が高いですね

・これ比較動画じゃなく、アルファードの自慢動画では?

・クラス的にアルファードじゃなくてエスティマ

・20系アルファードとエリシオンの方が好き

・ドアの厚みとかアルファードの方が高級感あるよね〜

・アルヴェルもオデッセイみたいに3列目床下に収納できればいいのにね
まぁ両方好きだけど

・消費税8%でのトヨタの消費税還付金は年間3000億円、経団連が政府に要望している25%になると1兆円。これ全て国民が納めた税金で政府がトヨタに支払う。そりゃ、経団連が自民党にたっぷり政治献金する訳やな。

・無知

・昔のアルファードのふわふわのシートが好きだったけど今のシートは硬いのしかありませんよね…

・私が両方試乗してみたところ、
後ろに乗るなら絶対アルファード!
自分が運転するなら絶対オデッセイ!
って感じました。

・新型デリカd5とも比較していただいたいですー

・アルファードの2列目がソファだとしたら、オデッセイの2列目はマッサージチェア。

・なんか、、みてて、ん?と、なる動画でした!!

・トヨらぶさん、おはよーございます🎵オデッセイも人気の高い車種ですよね😃ホンダの車はボディの形がカッコいいですよね😃最近じゃ、シビックタイプRでしたっけめちゃめちゃカッコいい‼️そうそう、自分の地元なんですが、アルファードよりも、ヴェルファイアの方が台数走ってます。

・走りは、断然オデッセイで、見た目で威嚇するならアルファード。
買ってメチャクチャ自己満足出来るのが、オデッセイ。
だって、車でそれなりに走れないと、フラストレーションたまりません?

・オデッセイ好きですし気に入ってるんですが、ファミリーには若干不向きですね。二列目にテーブルは備えてないですし、車内で食事はする作りにはなってないです。ドライブスルー等行かずにちゃんとした旅行やドライブするならオデッセイでも全然ありです。疲労も溜まりにくいです。

・三列目はオデの方がいい気が…

・リクエストありがとうございます!!うちのいえもオデッセイ現行後期ですが、サンシェードは、確かにつけにくさがあります。アルファードのセカンドシート電動はいいですね(;゜0゜)また見に来ます🏃わざわざリクエスト受けていただきありがとうございますm(_)m長文失礼いたしました。

・オデと並べるとアルファードのフロントマスクの醜さが際立つな

・オデッセイをトヨタの車で比較するならエスティマになるんじゃないでしょうか?
アルベルで比較する記事をよく見かけますがクラスが違いますよね。
パワシートの様な自動は遅いし個人的には好きじゃないですね。
トヨタが好きなのは理解しますが、動画にするなら公平性を保って欲しいですね。

・アルファードのスライドドア閉める時のピロンピロン音、いらなくないか?オデッセイとかのシンプル音の方が高級感があるきがするんだがな。ピロンピロン音、タントとかスペーシアとかの音と似てる気がするなぁ。電動シートだと、少し遅いんだよねぇ。

・アルファードの内装は豪華すぎてなんか落ち着かない感じがあるけど、オデッセイは丁度いい感じがする!

・オデッセイは海外との、仕様差がありすぎですよね。現行車は燃費も走りもいいのに、動画でもあったように所々手動だったり。インテリアもエリシオンから進化していない、むしろプラスチックが見える箇所が増えた?

とはいえ、次回フルモデルチェンジのオデに期待してる自分です。

・400万強だとアルヴェル2.5lとオデッセイHVの比較になりますが走りに関しては圧倒的にオデッセイHVが優れていますね。
オデッセイHVはモーターだけでアルヴェルの馬力とトルクを上回っていますし
さらに200kgも軽いので動力性能は雲泥の差です。
しかも市街地走行は完全モーター駆動なので
走行フィールは全く別次元のものになります。
ミニバンでも走りを犠牲にしたくない方には
オデッセイHVオススメです。
下手なセダンより良い走りをしてくれますよ。

・両方とも中古の価額でしょうか?

・アルファードの方が高級感が半端ない

・アルファードのシートを本革シートにしても合成のシートにしても変わりはあるんですか?

・両方比べてオデッセイにしました
アルファードは、シートの重量のせいなのかロールの量が多かったと思います
子供が後ろに乗るのを考えるとオデッセイの方が車酔いに強いのかなと
床の低さもオデッセイの方が低く感じました
以前乗ってたエリシオンより安っぽく感じるのが残念でしたが
カスタムで乗り切りますw

・オデッセイはRB1後期以外の後モデルならいらない

・いつも拝見しています。
本日アルファードS Cパッケージとオデッセイ アブソ両方試乗してきました。
オデッセイ 乗るとアルファードは本当にミニバンなんだなと。
オデッセイはセダン感覚に近く感じましたね。
スポーツカー乗っていてミニバン乗り換えなければならないという状況であればオデッセイ が遥かに走行性能は高いと感じましたね。
アルファードの2.5とハンドリングは個人的にはイライラする部類ですが、車のコンセプトが違いますもんね。

・やっぱりアルファードだなぁ

・アルは品がない。

・現在エスティマHVに乗ってます。過去には51エル乗ってました。
自分はやっぱりオデHV派です。一番の理由は燃費!エスティマHVで14.5〜15走ります。ガソリンは満タンにすれば2週間以上給油しなくてすみます。ちなみ毎日通勤で30キロくらい走ります、なのでリッター19〜20ってのが気になりますね!下手したら1ヶ月無給油で過ごせるのかなと!
エル乗ってた時はそれはもう乗り心地から広々空間になんでも大きい方が良いと言う思考でしたし優越感なんかもありましたがいかんせん燃費悪すぎて出かけるのにガソリンだけで万近く飛びましたしまあまあ大変でした。
アルファード大きいし広いしカッコイイし良いですがガソリン車は燃料食いますしやはりネックはそこ!あとはやたら価格が高い!てかハイブリッドに一度乗ってしまうとハイブリッド以外考えられないのでアル乗るにしてもハイブリッド選びたいけど!この動画なんでハイブリッドとガソリン車の比較なんですかね?
アルハイ高すぎて買えませんが、700万とか出して買うくらいならベンツのVクラス現行の220d手が出ますし高級感求めるならそちらの方が良いですしね。
あと高速とかでも結構踏むタイプなのでやはり背が高いのがロール等して運転しにくいあたり自分にはオデが合ってるかな。
まあでもほんとトヨタの車は中々壊れないしリセールバリューも良いので資産として見るならアルファードは有りですね。
まあ家族持ちの身になってしまったので出費も気にしてしまうのでどうしても燃費とか気にしてしまいます。どっか行くのになるべく経済的に行けたら良いなっと言う思いから自分はオデHVに1票!
このコメントで気分を害された方居ましたらすみません。消してどちらが悪いとかけなしてる訳では無いのであくまで個人の好みや意見を言わせて貰っただけですのでこのコメントに対する批判的な返答はお控えください。