【最新トヨタ シエンタ】2列と3列で使い勝手、かなーり違う

・トヨタのミニバンといえば圧倒的にアルヴェルのイメージが強いけど
オラオラしたくない人の為のミニバンもちゃんとありますよ、って感じの車だね。
実用性のための工夫がいっぱいだ

・なんかこの独特なデザイン、意外と受け入れられていて街中でよく見かける

・ファンベースってなんとなくかつてのファンカーゴとキャラクターが被りますね。というより現代版ファンカーゴといえそう

・ミルクティーのような色だ

・旧型のほうがかわいい見た目で良かったな~なんて思いながら試乗してみたら、乗り心地とハンドリングの良さにビビった思い出

・オーラバトラーの表現絶妙です。

・マイチェン前の顔は嫌いだったがマイチェン後の顔は好きになったw

・最初出た時なんじゃこりゃってなったけど見てるうちにデザインまとまってたんだと思おました。
ハイブリッド四駆出たらいいのに

・シエンタが売れている理由がわかりました、シートの動きにビックリしました、素直に欲しいです。ウナドンさんトヨタからCM料もらってもいいんじゃないですか。凄く説得力あります。

・どんなジャーナリストよりも褒め方がお上手です。見てて欲しくなります。

・3列目のシートのくっそ狭い空間大好きなんだよねwww

・アラビックヤマトのりのキャップは草

・明治のポポロン久々に見たな…

・オーラバトラーで笑っちゃいました

・いつか、うな丼さんには走る化石と言われてるボンゴを紹介してもらいたい

・FUNBASEの”A”の部分がテントみたいでかわいい!!

・今までダサいと思ってたけど、今見たら結構カッコいいなぁ

・ジャパンタクシーとの比較もお願いします。

・フリードの最大のライバル車だね。日産も新型ノートで3列シート仕様があるみたいな噂があってますますコンパクトミニバンが盛り上がっているなあ。https://youtu.be/3Rn3yexyJQE
                        ↑これもわかりやすくて面白かった!
コロナウィルスに負けずに、うな丼さん頑張ってください!

・ホントだ、ジュアッグの頭部みたいw

・最初コレ見た時なんじゃこりゃ感は有ったが、説明を聞いてみると意味が有ったのか🧐トヨタだから売れてるクルマじゃなくて使い勝手の良さが納得できる。

・奇抜なデザインが印象的でしたがシートアレンジやドライブトレインに工夫がいっぱいで驚きました。なるほど販売が好調な訳がわかりました。勉強になりました。

・3列目のシートが2列目シートの下に格納できるのはいいなあ。

・どんな車も魅力を分かりやすく、しかも面白く伝えてくれるウナ丼さんはUDEが有りますね

・オーラバトラーで吹いた(*´▽`)☕

・rc4のオデッセイを紹介して欲しい‼️

・シート調整の3倍速[カタカタカタカ….]が少し面白い。 でも身長の低い人でも運転しやすそう!

・2列も3列もコストの中でめちゃめちゃ考えられてるわ

・シエンタ真面目すぎ〜w

・シエンタのウェルキャブ(福祉車両)仕様がよく出来ていて親戚が使っています😊。

・2列使用、ラゲッジがかなり広いですね(^^♪
車中泊やキャンプにもってこいですな( *´艸`)
USBポッド×2や100v電源マジ助かりますな(#^^#)

・今日も挨拶の時LEGOの手になってましたね

・オーラバトラーww

・この頃のトヨタのミニバンってなぜかダッシュボードの中オレンジなんだよね

・5人乗りの4wdが欲しい。

・シエンタかフリードかで迷い中。参考になりました^ ^ コロナが落ち着いたら試乗しに行こう。

・トヨタの車種開発の強みってユーザーの立場に立った気遣いなんだな…
2列シート車はホンダ・スパイクを負かしにいく気概がビンビンに伝わってくる。
これがトヨタのトヨタたるゆえんか。

・いつもサムネのウナ丼が
C3POに見えてる。

・11:39 キャバ嬢並みにとんでるw

・見応え充分でした。オーラバトラーとジュアッグには笑かしてもらいました(笑)

・聞きやすくてわかりやすい。

・旧型は可愛いデザインで大好きでしたが、新型のカッコいいデザインもいいですね!

・この車出たときのCMに、お・も・て・な・しの人とサッカー選手が出てたの思い出した❗

・天地返しって初めて聞きました!

・12:11毎回座った感触のアルファベット4文字当てるゲーム個人的にやってるけど、今回は無理www

・オーラバトラーにほっこり

・Excellent car.
Hope this model will be available in Europe.

・初代もいい車でした

・超合理的で、比較的安価。ファミリーカーに最適だね。
街でよく見かけるのも頷ける。

・ポポロンすこ