・ホンダの高級車って外車並みに値落ちしてそんなに古くなくても中古で安く買えるからコスパ高くていいけど新車で買ったときは相当リセールは低そう 笑
・インスパイア欲しくなったw
・知らなくて製造中止寸前に購入してしまいましたが、
走行距離約12400km。5年半たった現在でも快調です。室内が広いのがいいですよね。
川口~いわき~塩原~川口 と2泊3日のドライブも気分良く行ってきました。
先日タイヤをミシュランのPRIMACY3に交換して、更に快調です。
1年ぶりの投稿でした。180000kmまであと何年かかるでしょうか(笑)?
58才のおじさんからでした。
・エンジンの音がいいですね
これからも大切に乗ってください
・R 293
・USB?って表示されてるとこありますよね?
もしかしてiPhoneとかにつないで音楽って流せますか……?
・Inspireはたしかにあまり見かけないですね。。インスパイアには1989年からの歴史があるんですけどねw
・インスパcp3の最末期ユーザーだが、このクルマよくできてて(サイズと部品の少なさ除いて)弱点が少ない。そして僕は初代インスパイアと同じ平成元年生まれ。
色々改造したけどコイツとは末永く付き合えそうだ
・インスパイアのiLですか?よいクルマですね
・燃費は、近郊を短時間チンタラ乗っていると6km/lぐらい、一日中乗っていると10km/lぐらい、高速道路では12km/lぐらいですか。3-4-6と気筒が変化する気筒休止システムが機能しているためですが、この程度の燃費だとハイブリッド車には到底勝てないが、この3.5Lエンジンは、レギュラー仕様でMAX280PS。さらに全長は約5mなので室内は広々しています。製造中止年の平成24年に購入した時はガソリンも高かったのですが、走行距離が年間2000km以下なので、燃費は気になりません。確かにこのタイプのINSPIREを見かける機会が少ないので、私も自分だけが乗っているという妙な優越感を感じながら乗っています。ただ、T社3種、H社はACCORD、先々々代のINSPIREと乗ってきた私ですが、この車は率直に言って、良い車だと思っていてこれからも永く乗りたいと思っています。
・まだ40,000kmの綺麗なインスパイアを破格で購入してセカンドカーとして乗ってます。パワーがあって余裕があるので、それが乗り心地や快適性、高級感に繋がっているのだと思います。サスペンションは硬めですが質感は良く、ハンドリングも安定していて、なおかつ高速での安定性が素晴らしいです。V6オデッセイからの乗り換えですが、気筒休止システムのおかげで燃費も良いです。
・これ追突されて廃車になった車だよね?
・インスパイアってハンドル軽いですか?
・最近、2度目の最終型を購入しました。
一台目は2年で13万キロ走破し、
KB2へステップアップしたのですが、
トータルバランスの良さで再度、
CP3に乗ってみたのですが、
やはり、燃費が良い!
私の使い方だと、
11km/L以上は余裕です。
KB2最終型は良すぎたのですが、
軽快感は圧倒的にCP3が上。
ナビ本体のアップデートが出来ないのが唯一の不満、かな?