・いつも、分かりやすい解説に感謝です!
・JADEもお願いしたいです!
・インサイト知りたかった!
ありがたい!!
今度シビックもして欲しいです!
・なら、カムリ買う。
・きたああああああああ!
アルテオンのパクリっぽいけどめちゃくちゃ格好いい車なので嬉しいです🙂
・めちゃくちゃ迷惑な客だなあ笑
・空力 くうりょく→ 「くうりき」 空気力学 くうきりきがく から来ているので
・フォルクスワーゲンのアルテオンに似てる。
ちなみに私はアルテオンの方が圧倒的にかっこいい!!
でも、値段の方はどうなのかな?!
・ということはレジェンドのライバル車は何になるのだろうか
・前のインサイトはフィットハイブリッドと共喰いしちゃってたけど今はアコードハイブリッドと共喰いしそうなくらい車格が近い あとアコードのガチンコライバルはカムリだろ
・ホンダはかつて2代目インサイトが発売されていた頃、インサイトを買いに来た客がセダンタイプの2代目シビックハイブリッドを試乗した結果、居住性の面で考えが変わった人がいたという苦い経験もあるので、セダン化に踏み切った可能性も・・・。
空力特性も両車あまり変わらなかったようですしね。
・インサイト、車は良いし随分大人になって品よく好きです
ただこの内容でこの価格は高いのではと思います
トヨタはホンダだけが目の上のたんごぶだから(笑)
トヨタはストリームからウィッシュを、インサイトからプリウスをパクりましたからね(笑)
ウィッシュなんて全ての寸法までパクって当時はあれは酷いと非難の嵐でしたから
・標識認識だけ欲しいwww
それ以外ウザすぎてなぁw
・これコミコミ350万が妥当な値段だと思う。
400万超えてまで買わなくてもいい。
・現在60歳、若いころはホンダが好きでホンダを5台買いました。その間にトヨタや日産を買いましたが・・・長くのったのがストリームRSです。この車は内装はちゃちでしたが、加速のがとてもいいエンジンと足回りのが良い車でした。7年乗りました。5年前にRSからマツダアテンザに乗り換えました。はじめは、マツダと思ってましたが、良い車作りしてます。当時はホンダの車で心惹かれる車がなかったです。(あの車でセダン愛というCMで冷めましたわ・・・かっこ悪い車!)今、この動画見せてもらって、率直な感想は良い車なんですが、車両価格が高くなったな~と思いました。今乗ってるのは、マツダのCX-30です。納車からまだ一週間ですが不満はないです。内装良いし、加速良いし、曲がりやすいし良い車です。実際の感想です。
・ホンダ個人的にハイブリッドシステムに不満があります。ホンダはi-mmdをスポーツハイブリッドと言ってますが、そんなわけがない。i-mmdはシリーズ式をメインに、高速巡航式のみエンジン直結クラッチを繋いで走るシステムで、フル加速時には完全にシリーズ式として加速します。シリーズ式はスポーツハイブリッドには絶対不向きです。バッテリー残量が少なくなれば、加速力は落ちます。また、エンジンからの運動エネルギーを電気エネルギーに変えてからもう一度運動エネルギーに変換するので効率よく走り、加速することは出来ません。スポーツハイブリッドを残すならi-DCDを無くさないようにするべきです。今後、ホンダはi-mmdで進めて行くようですので、スポーツを重視するならEVにするべきだと思います。
・燃費はプリウスの方が上なのでは?
・結局プリウスに勝てないからランクを変えて戦う道を選んだのかな?
いいクルマになったとは思うが、車格を上げたことによるデメリットもある気がする。高いクルマが売れる時代ではない。
・インサイトは3ドアのクーペハッチバックで登場してるので、プリウスが模範したかは疑問です。
・結論を先に出してほしい
・たかすさん お初になります 動画の中で インサイトのハッチバックを取り入れたのはプリウスとありますが インサイトがハッチバックのスタイルになったのは 平成21年2月 プリウスは ハッチバックになったのは 平成15年9月発売になった車と わたしの中で 記憶してます たかすさん違いますかね? 2代目プリウスの 方がハッチバックになったのは インサイトより 早いはずですよ 初代インサイトは クーペですよ わたしも素人なので 間違えていたら お詫び致します。
・インサイト=カムリだったらカムリ買っちゃうなぁ
・トヨタ クラウンが同クラス?? アホか!月とスッポンだな!
新型クラウンは足回りもプラットフォームもLS LCとまったく一緒だし、あの35GTRを作った水野さんも新型クラウン最強!とべた褒め。FRだし。乗り味も欧州車と同レベル!