斬新すぎてヒットせずに消滅したホンダ車5選!登場した時代が早すぎたクルマ!

・エアロデッキ!まだ乗ってますが飽きません 32年になります、鹿児島の田舎で走りまわっています、振り向かれるのが気持ちいいです、他に欲しい車が出てこないのでまだ乗ります。

・エアロデッキカッコいいじゃん
登場した時代を間違えたね

・ホームランが多いなら三振も多いさ。
僕はやっぱりホンダが好きだなぁ!

・ホンダマークが嫌い嫌いと言いながら

すでに5台買ってるw
デザインがたまらんw

・エアロデッキが走り去る姿、恰好良かったなあ。
中古でもほとんど見つからない。もちろんSi。

・ホンダゼットはいまだに大事に乗っているのをたまに見かける

・プレリュードINXとかいう、目元キリッとしたクーペありましたよね。

・できれば、私が乗っていた初代クイントも仲間に入れてほしかったかな

・もしエディックスが売れる車だったら、トヨタがそれをパクる

・Zは今出すべきでしょ。
ハスラーくらい売れるはずだ。

・令和元年にエアロデッキを岐阜県で見た。

・このチャンネル、エレメントの登場多すぎて草

・可愛くて素敵なコばかりなのに可哀想

・7:05 雰囲気を正しく発音してる👏🏼

・ホンダS-MX何てのもありましたね。ホンダは若者受けする車を作るのも得意なメーカーだと思う。

・リトラのアコードセダン(シルバーメタとガンメタのツートン)に乗っていました。
エアロデッキとどちらにしようかとかなり迷ったのですがセダンにしました。
その後街中でエアロデッキを見かけると心が騒ついたものですw

・エアロデッキは今の時代の技術でリバイバルしたらとてもいいのでは

・カッコいい!ホンダ

・エアロデッキ好きだったなぁ⁉️( ^ω^)今でも欲しいですねぇ( ゚□゚)止める場所無いけどρ(・ω・、)

・スパークのデザインが好きなので復活させて欲しい。

・エアロデッキ&エレメント…良いのですがね(・∀・)ノ

・確か私の親父がバラードを愛用していました(バラードも加えて欲しかったですけど、バラード知っています方います?)。

・この頃の車は昔はあんまりだったけど今になるとすごくカッコいいし欲しくなるな。やっぱり時代にあわせて車の人気も変わってくる。

・354ccで4気筒ってのに驚き。

・ホンダ党の自分にとっては嬉しいランキング

・お?プレリュードのライトバンか?(笑)

・エディックスはたまに見かける

・Zはなぁ…パジェロミニやジムニーが対抗馬だしw
デルソルは好きだったわ

・開発者の発想に問題があるんだよな💫

・エレメントは、今なら売れそう❗️

・EDIXとZに乗っていました。
デルソルも本気で欲しかった1台です。
5台中2台も乗っていた私は変わり者です。
ちなみにZはフルタイム4WDではなく、リアルタイム4WDだったと思います。

・ムルティプラ あっての エディクス やと思うのですが・・・

・キャパも、オルティアも、1代限りで消滅しました!

・CRーXデルソルはCRーXの3代目としてではなく、まったく新しいニューモデルとして売り出していればもっと売れたでしょうね。
ちなみに2代目のCRーXに乗っていた時期がありましたが、遠距離通勤することになってディーゼル車に乗り換えてしまったので、今のところ自身が所有した最後のガソリン車です。

・エアロデッキ…売れたイメージあるけど…

・デルソルは名前もカッコ悪い

・デルソルは乗りたい1台❗

・ホンダで働いてた頃思い出しました。 やっぱりホンダいいですよね! 懐かし懐かし。

・アメリカでは大ヒットしたけど日本じゃダメだった、
ラグレイトも忘れないであげて下さい
馴染みの中華料理屋さんが乗ってます

・3代目CR-X(デルソル)は失敗作!

・エアロデッキのガルウイングタイプのリアゲートは、後のアヴァンシアやジェイドでも採用されているがヒットせずに不発w
売れない原因はこれだよ♪
これだけはフィットやらシャトルに付けても駄目でしょうな!

・アコードの1800DOHCツインキャ ブ結構回せたエンジンだった

・デルソルは二台乗りました。本当に良い車でしたよ。

・ホンダZ最高(^^♪2台乗りました!
3台目を探しています!軽のディアブロ!

・エアロデッキ欲しかったけど、免許取った時は廃版になったので、アコードワゴンを買いました。

・エアロデッキ乗ってました。ホイールベース同様にドアが長い!パワステが軽い!ペダルの間隔が広い!個性的なデザインはフランス車的で、運転してみると独特の楽なアメ車的大らかさもあって、皆クルマが好きだった良き時代のホンダ車でした。

・あと、とんでもない風潮被害に潰された車種も存在しました。
「走るラブホテル」と呼ばれたS-MXがそうです。
後席の微妙な位置にティッシュボックスがあったりフロントシートを倒せばフルフラットになるなどの便利機能が皮肉にも災いし、下世話な妄想を掻き立てるジャーナリズムの犠牲になった可哀想な車でもありました。

カーS◯Xにふける若者たちのS-MXが巷に溢れたとか、街中に上下に揺れるS-MXが溢れかえったとか、ある事ない事書き立てられ、挙げ句には「載っているだけでも人格を疑われる車」とまで言われたものです。

今だったら車中泊派に随分受け入れられた車になれたかもしれないですね。

・デルソル、エアロデッキに乗りました。今も好き。

・リトラクタブルを復活しよう安全配慮なデザイン考慮できます!

・アコードはアコードワゴンと名前変えて爆発的に売れたんだけど、消えたんじゃなく名前が変わっただけだぞ。