・歴代ローレルの中で一番好きなのが
c230型 前期モデルです。
・私の中でのローレルはこれなんです(^_^;)
・この年に、スカイライン(ジャパン)がフルモデルチェンジしました😁❗❗
・俺が小さい頃、親父がよく乗ってた。ブタケツ、今見るとカッコいいなぁ。
・5ナンバーサイズでよくぞ、アメリカンフルサイズを体現したと喝采もの!
だって、ブルーバードシルフィのサイズ(ワイズ)しかない。
よく見ると尻下がり時代のキャディラックデビルを上手に咀嚼して雰囲気出している。
これぞ、日本のお家芸だと思う、恥ずべきではなく奈良、平安時代からの伝統技法である。
それにしても担当の重役次第でこうもこうもコロコロと宗教を乗り換えられた事!
・家の兄貴が買った最初の車だね。前期の4ドアのSGLで4速。横に乗ってて兎に角遅かった記憶だけが残ってます゜゜(´O`)°゜
・私が小学1年当時、従兄弟が先代のC130セダン2000SGL-Eから乗り換えて、新車のハードトップ2000SGLを長年所有していました。記憶に残っています。
・現行のクラウンがこれに似ている気がします。
・20歳頃に、中古の黒色丸4灯4ドアHT買って、角4メダリスト仕様、ジャパンのFスポ加工、カモメウィング、ばねカットで乗ってました。おかげですぐに彼女できました。よき思いで。
・2.4шедевр
・1987年頃、入院していた病院の窓から来院者の車とか見ていました。ある日、このローレルのセダン1800GL の茶色のマニュアル車が来ました。なんと!運転手付。後部ドアのあけしめから、トランク内の毛バタキでボディパタパタ。言って悪いけど、どこのケチ社長なんだろうと感じました。せめてセドリックあたりの上級グレードだとわかるのですが。なんか気の毒に感じました。