あぶない刑事 F31型 レパード

・あぶない刑事見てた人は1回はレパードに乗りたい&欲しい!と思ったハズ。このドラマ見てなかった人居るのかな~?刑事ドラマとしては史上最高傑作。

・これが本当の日産車と言うものです(^_^)

・横浜という街とスタイリッシュな音楽、そして舘ひろし&柴田恭兵という奇跡のペアが、レパードを更に魅力的かつカッコよく引き立てる。

・今でもレパード乗ってる人って
ナンバーが大抵
港303仕様は54-17
港302仕様は45-05なんだよね.
それが最高にかっこいい.

・俳優… 街並み… 車 …アドリブ
全てが完璧なドラマ‼️

・この頃の刑事ドラマは良かったね 銃撃戦 カーアクションの無くなった刑事ドラマは興味ない

・レパード、リアの沈み具合が最高ですね🎵

・いまだに横浜行くとわくわくするんだよなぁ

・日産が熱かった時代!!さらばでは「35GT―R」にも乗ったけど、やっぱりこのレパードが一番「あぶない刑事」には似合ってる。

・ゴールドカラーの車なんて…などと思っていたけど、このレパードを初めて見たとき「カッコいい❗」としびれまくったのを思い出しました。やっぱ昭和後期の車は素晴らしい。

・坂をバックで降りて行くシーンは自宅のすぐ裏、あの時代は何度もロケに遭遇した。
最高のドラマだった。

・この頃は楽しい時代だった
今の時代ってさ
つまらない時代だよな
関係無いこと言うけどさ
今の日本は暗いって言ってるけど
暗いニュースばっかり報道してる
報道のアホどもが今の日本を
暗くしている原因の一つじゃ
ねえの?
真実伝えるつったて限度があるだろ限度が!
そういう時こそこういうドラマ
やればいいんだよ
娯楽は豊富になったけど
つまんね-時代だよな
今の日本は

・この動画の最後に

「大馬鹿者‼️」

(笑)

・今見てもレパードはカッコいいなあ乗りたい😊

・小比類巻さん、歌うまいよなあ

・あ~ かっこいい・・

・あぶない刑事放送真っ只中に横浜で生まれた俺。

当時、こんなすげぇドラマが身近で撮影されてたとはね……

・あぶ刑事って言うたらこの曲やなw

・横浜の街の路地から、埠頭倉庫の陰から金のレパードが飛び出してくるんじゃないか?と未だに思う程好き
。ありえないですけどね。

・ケツの振り方がかっけー

・日本一パトライトの似合う覆面車😃

・リアが、沈みこんでの加速が、
素敵。😍

・アクション刑事ドラマでは、
ニッサンに敵うメーカーは無い。
トヨタ・ミツビシでは
ドラマの仕上がりが地味になる。
(`・ω・´)

・令和の現代では二度と見られない、『昔の横浜』の風景が各所に出てくるんだよね
そういえば、こうだったよなーって

・アブ刑事のCD、DVD全部持っています
最高です

・F31レパードマジカッコいい!!
日本一覆面パトが似合う車
ケツの振り方もカッコいい
被弾した弾痕が似合うのも
この車だからこそ似合う。

・今の時代じゃ
撮影許可が降りない
逆走シーンが好き👍

・やっぱ箱車にかぎるね!!

・現代だと後ろのセドやパトが煽り運転にしか見えんw

・めっちゃ好きレパードかっこいい
免許ないし車乗れないけど

・F31レパード🚗
中古で出回ってる市場未だに500万前後してる。
完全にこのドラマのイメージになったので2度と値下がりする事はないだろう。

・パパ‼️横浜南浄水場‼️オッケー‼️かっこよすぎ💓

・この連中は暴走族より暴走族やwww

・関係ないかもだけど昔って道路の白線がめっちゃ綺麗。日本もお金に余裕があったんだなー。

・レパード乗ってました!とかくソアラと比べられたなぁ

・この頃の日産はいい意味で「やっちゃえ」だった。しかし今は・・・。

・石原慎太郎が居たから出来た撮影ですね 西部警察も

・あぶない刑事いいよね!
今までのおっさん臭い刑事ドラマ
の概念を吹き飛ばした刑事ドラマ
だ。
踊る大捜査線全然面白くなかった
やっぱ刑事ドラマは
こうでないと
刑事ドラマには
派手なカ-チェイスと銃撃戦は
付き物でしょう!
それが無い刑事ドラマは一切
興味なし!

・またまたの最後課長の読んでた新聞「国家機密法廃案へ」

・めっちゃかっこいい

・あのさ~
正直言って

レパードカッコいい~
乗りた~い❗️

・日産の名車

・港302ですかい?

・レバードはけっこう撃たれたよね😅
小比類巻かほるだったかな?この曲😅サントラCD💿買ったなぁ😆

・今まさに必要な欲しい車!

・非常に素晴らしい映画😍✌

・テクを見るだけでも楽しい

・あぶ刑事のおかげでレパード好きになれた

・めっちゃかっこいい

・西部警察に次ぐ好きな刑事ドラマ