・なんでだろう?今の車よりこの頃の車の方が魅力的なのは?。
・今でも乗りたい型のレパード。
セドグロと言えばY31 32のように
あの頃の時代の日産車には魅力的だった。高嶺の花的存在でいつかはと…夢があった。
・今見てもカッコイイです。っーか今の車ダサい!VG30DET最高です。
・あぶない刑事とか関係なく、いい車だったな。
特に斜め後ろからのスタイルは美しかった。
・人気刑事ドラマあぶない刑事で劇用車両に使われなかったら売れなかったかな?舘ひろしさんがたまたま劇用車両にレパードになったって言っていました。
・このF31レパードは前後期共に大好きだったなぁ。
ただ、後期はリヤデザインがやや素っ気ないように
感じた。テールライトは前期好みだね。
・ソアラよりも全然売れないのは何故か、とか火の玉ストレートを投げられるのは三本翁しか居ないですねw
・今見てもかっこいい!!!
しかし全長4.8mで全幅1.7mないとは、ずいぶん細長かったんですねえ。
・11分過ぎのアクセルを踏み込んだ時の加速音が最高に好きです
・新車情報で使われたアルティマターボ、後の港302号かな?
・アルティマターボならR32のスカイラインGT-Rより高かったんだね。
レパードは好きだけど、当時買うならGT-R買ったかな・・・。
・この頃の車は細マッチョでカッコイイよね
いまはデブマッチョになっちゃった
・自分は後期型の方がカッコイイと思う。
・この時代の日産最高です。内装は、前期だなぁ いや 外装も、前期が、かっこいいな!
・全く飽きないデザイン。
・上質V6エンジンを搭載した高級スペシャルティークーペ
・ライバル車に比べて優位点が無いに等しい…💦20ソ●ラは圧倒的セールスだったし至れり尽くせりの装備内容、後席の寛ぎならレ○ェンドクーペ、加速が凄すぎるユーノス◎スモ、六連星で作られていたSVなんちゃらだったらAWDスポーツだったし🎵日産は以前は高級からコンパクトまで2ドアクーペが数多くラインナップされていたのに今はなにがなんでもGT-R頼み😵
・ヂーゼルww
・レパードは、もう見ないですね?
・内装がセド・グロとにてた一部共通だったのが失敗かなあ、もう少しこだわれば違ったかもしれません
あぶない刑事から人気でましたが・・・ATしかなかったですもんね エンジンもシーマ共通?
・V6 3000 TWINCAM ってOHCエンジンって事なのかな?
・昔も今もなぜ日産車はトヨタ車に遠く及ばないのだろうか?
ドアの閉まる音とか静粛性、ATのシフトショックなど、まるでトヨタ車に敵いませんね。
・迷走していた日産を象徴するダメグルマだった
・トヨタソアラを真似て後から発売されたにも関わらず、
ソアラに全ての面で負けている。
日産の勘違いの象徴! とにかくダサい!