【試乗】日産リーフ

・こんなファミリーカーでつくるより、
スーパーカー風に作れば、
航続距離100kmでも許されるのに。
フェラーリ・ディノそっくりに。

・いまだに雪国では評判が悪い電気自動車ですが・・・
タクシー使いで試験使用を行なえば、40キロ走行毎に充電6時間、使えない!結論にw

・みんな間違っておる。車をオフィス化しようと汗をかいておる。車の楽しみは風に髪をなびかせ春のドライブをしたり、運転自体を楽しんだりすることじゃ。もうええわい。デジタル化なぞするな。それよりも、車に必ずムチムチ秘書(25才を上限とする)をひとり乗車させるチケットを100枚くれるほうがうれしい。ぜひそうしてくれ。

・欧州でジーゼル排斥機運が高まってきた今は追い風ですね

・真冬の山間部で大雪で身動きが取れなくなっったら、エアコンでバッテリーを使い果たして「凍死」するような事にはならないのか?
ガソリン車ならアイドリング時のエンジンの発熱だけで凍死する事は無い。

・スタイルがあまりにも親父車!走行距離が現実は120キロほどしかない。。。せめて250キロはないと、隣町に遊びにいくにもヒヤヒヤ!なぜなら、充電タイミングは、ガソリン車と同じでも、残50キロは残して行わないと怖い怖い。。新30キロリチウムでも140キロ。今の価格では(390万円)    テスラ3(390万円)自動運転付きに勝てない。。

・乗った事が無い人のコメントですね