【悲劇】日産リーフで高速道路走行中に、電池残量0%になっちゃった・・【EV Life#79】

・すみません、効果音が大きすぎてビビるので次回もう少し小さくして頂けるとw

・電気代よりレッカー代の方が高い(笑)電気自動車は普及しないですね

・リーフで長距離は大変ですね、省エネかも知れないけれど 時間的には損失感が有りますね、200㌔事の充電は厳しいですね、ヤッパ都市部で使う車ですね(笑)

・EVを検討してたけどやめました。心配事が多すぎです。私は楽しいドライブがしたい!!!

・充電時間かかりすぎ…しかも、走らなすぎ…通勤車でしか使えないな…

・そのドキドキも1回目はまだ楽しめる…2回目以降嫌になっちゃって降りたぁ

・言葉になりません

・バッテリー劣化のリスクがあるのに検証ありがとうございます😃。興味深い動画でした〜!

・電欠しそうな時、下り坂が続いていると少し安心感がありますね^_^

・遠方に行くならリーフはお勧めできません
毎日同じように近所を回る乗り方が今はベストでしょう…
 ユメと現実には開きがあるもの、かな
 全てを理解して、上手に楽しむ事です

・バッテリー残量との闘いって感じで、なんか昔の潜水艦の映画見ているみたいですね。

・いちいち充電にプラン気にかけたり時間かかったり色々面倒な車なんですね😱自分ならこれだと旅行も楽しめないなー。

・メーカーも残量ゼロ%になってもある程度は走れるように安全設計しているということでしょうね。

・高速のSAなのに充電器は低速なのかwまあ急速充電もデメリットはありますが・・・

・ドキドキし過ぎて、見てるほうも手に汗が出ます。((笑)

・効果音の音が大きすぎる。もう少し抑えてほしい。ビビった。

・小型発電機付けようと役員が、話したのに、反対したのが、あのゴーン。

・エンジン発電機を積んでる電気自動車e-powが有るけど 今の段階ではそれが精神衛生上よいね。

・不便を楽しみに変えないと運用出来ない車ですね。これ強要されたら遠出したくない。

・電気自動車は、当たり前ですけど電気だけで走るので、電欠で動けなくなってJAFを呼ぶ人がいるということを聞きました。

・スバルツーリングアシスト❕

・めっちゃドキドキしました。奇跡の下り坂。

・走りながら充電できたらいいですね!

・ドランクドラゴン??

・電池切れしたリーフの試乗車が販売店の車載に積み込まれる場面がありました。変わりのリーフが下ろされていましたが、充電しなかった販売店の失態です。客は買う気になったのか気になります。

・貴重な検証ありがとうございます。

・最近のリーフなら航続距離十分かなと思って購入も考えていましたが
毎回満タンに出来ないのなら話になりませんね
あと5年は待とうと思います。

・高速でガス欠って違反じゃなかった?
ガスじゃないからセーフって??

・イヤー見応えありました、取り敢えずお疲れ様でした❕

・プリウスで1000キロ無給油だからやっぱり電気自動車は乗れないな。

・リーフって日本ではお勧め出来ない車なんだよなw 4時間走れないは致命的だし 日本は電気補給場所はないし 未だにガソリンスタンドは建設されているしw名古屋〜東京まで行けないw

・今回の動画、とても面白かったです。大変参考になりました。
それにしても1000kmを一度に走り切るのは並外れた体力ですね!
私はいつか埼玉からハウステンボスまで40kwhリーフで行きたいと思っているのですが、頑張れば出来るような気になってきてます。
勇気を頂けました。ありがたいです。

・回転計算尺で計算しながら飛んだ昔の飛行機乗りの気分が味わえるハラハラドキドキの車ですね。

・もうちょい充電スポットが増えたら快適になりそうですね〜
あと10年もしないうちに普及してマイナーになると嬉しいですね

・これだからEVは
ノートとセレナに限りますね
dashカーが次点です

・まだまだガソリンですね
spcciのスカイxが優勢か

・ちなみにデミオXDは満タンで1000km走りますよ

・お金と時間の余裕のある人しか乗れない気がしてきた

・う~~~ん。   買う気になれないかなー

・初めまして
教えてください
リーフは、100%充電って出来るんですか?

色々、プランを考えながらの旅も
良いですね🎵

・evはカタログ値で航続距離600kmくらいになるまで使い物にならんな

・冬場でバッテリー温度50℃超えって 充電中も冷却ファン回すシステムにしないと(考えないと)無理があるよね。

・15リッタータンクの価格ばかり高いガソリンスタンドない特殊車両(^_-)ガソリン車ならばそういう評価。しかも、バッテリー作るのも廃棄もCO2使いまくるエセエコクルマ。車中泊だって年数回程度ならバッテリーよりアイドリングの方が遥かに環境に優しい。

・やっぱセカンドカーとしてはかなりいいけどメインではキツイなー興味あるんだけどな〜

・私も同じ型のリーフ乗っていますが高速乗ると航続距離短くなるのは辛いですが乗り心地、走りを思えば最高です。愛犬もリーフに変えてからはおとなしく乗ってくれてますしね!

・プリウス買ってたら・・と痛感したでしょうね。

・リーフのオーナーさんには長距離運転の為に年数回普通車のレンタルサービスがあったような気がしたのですが

・俺らのクルマ、燃料インジケーター1メモリになってから、200km走れる(確認済み)

・リーフでドライブするだけの動画でも面白いですね!

・あれ?と思ったら年末なのでZESP2なんですね。ZESP3だったらと思うと・・・